助成団体訪問
「笑顔あふれる街づくり」
堀池です。
横浜で産前産後ケアに取り組んでいるNPO法人H&K様のイベント「赤ちゃんとママへの食育、産後ケアのワークショップ」を見学させていただきました。
横浜で産前産後ケアに取り組んでいるNPO法人H&K様のイベント「赤ちゃんとママへの食育、産後ケアのワークショップ」を見学させていただきました。

活動拠点は駅からすぐのマンションの1室。参加者は7組の母子でした。
最初に管理栄養士の先生から、「歯の生え方には個人差がある。月齢だけでなく、生えている歯の状況に応じて離乳食を選択しましょう」などの説明がありました。
最初に管理栄養士の先生から、「歯の生え方には個人差がある。月齢だけでなく、生えている歯の状況に応じて離乳食を選択しましょう」などの説明がありました。

その後は質問コーナーです。「手づかみ食べはするがスプーンをいやがる」という相談には「スプーンの幅は口の幅の2/3くらいが良い。お母さんのまねをさせるのが大切ですよ」と説明。「コップ飲みはできるがこぼしてしまう。ストローを使っているが良いか」の質問には「ストローだと乳児嚥下のままなので、コップを使いましょう。透明なコップだと飲んだ量もわかりますよ」と返答。
こうした地道な活動の継続が、H&K様が目指している「笑顔あふれる街づくり」につながっていくのだなと実感する1日でした。
こうした地道な活動の継続が、H&K様が目指している「笑顔あふれる街づくり」につながっていくのだなと実感する1日でした。
