助成団体訪問
笑い声いっぱいの料理教室
堀池です。
助成団体である特定非営利活動法人くるるさんの子ども料理教室「くるるキッチン」を見学してきました。鍋・フライパン等も備わった小学校の家庭科室が会場です。くるるキッチンで意識していることを主催者にお聞きしたら、「子どもが自宅で、一人で料理できるメニューを提供すること」との答えでした。
助成団体である特定非営利活動法人くるるさんの子ども料理教室「くるるキッチン」を見学してきました。鍋・フライパン等も備わった小学校の家庭科室が会場です。くるるキッチンで意識していることを主催者にお聞きしたら、「子どもが自宅で、一人で料理できるメニューを提供すること」との答えでした。

活動頻度は月1回です。その日のメニューはそぼろ丼とつけもの、おすましで、参加者は5歳から6年生までの8名、3班に分かれて調理開始です。最初にお米を研いで炊飯し、次に大根、人参、きゅうりを切って浅漬けを作り、さらにひき肉を炒め、炒り卵を作ります。おすましを作るとき、カットしたえのきをほぐさずに鍋に入れてしまった子もいて、笑い声がいっぱいのひとときでした。

できあがった料理をいただくとき、同じ班になった6年生の女の子に「お家では料理をするの?」と聞いたら、「するよ。得意なのはチャーハン、オムライス」との返事。この教室で習ったことが、確かに子どもの行動変容に繋がっているなと実感しました。
