お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > NPO法人 おーえんくらぶ
2020年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

118. 特定非営利活動法人 ウイズアイ ▶ NPO法人 おーえんくらぶ 121. 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花 122. 特定非営利活動法人 子どもセンターあさひ 123. 特定非営利活動法人 珊瑚舎スコーレ 126. 特定非営利活動法人スマイルシード 128. Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体) 129. 東洋食品工業短期大学微生物グループ 130. 十和田発酵食文化協会 131. 七飯の食を考える会 133. 宮城野親子で料理プロジェクト 134. 特定非営利活動法人 ルネスかごしま

助成プログラム A3

135. 特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト 138. 特定非営利活動法人とめタウンネット 139. 東灘こどもカフェ

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

140. 一般社団法人 あすなろ 142. 結こっさの会 143. 上原ファンインずっとも食堂 144. くすのき子ども食堂実行委員会 145. 特定非営利活動法人 健康とコミュニティを支援するなるコミ 146. NPO法人 Kodomo Saijo 149. 一般社団法人 小豆島 子ども・若者支援機構 150. 城南こどもくらぶ 153. 団欒長屋プロジェクト 154. 特定非営利活動法人 NPO 徳之島青少年支援センター「にかむり塾」 155. とくりき ワクワク☆ドキドキ 食堂 157. トロワの畑こども食堂 159. 特定非営利活動法人 happiness 161. 特定非営利活動法人 とどろき 162. 特定非営利活動法人 みんなの広場ひびき 163. 特定非営利活動法人 山口せわやきネットワーク 164. 特定非営利活動法人 大和Company 165. 特定非営利活動法人 らいおんはーと

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

167. あじさいの集い富士見 169. 江平レストラン 171. 河北家庭医療学センター「暮らしの処方箋」 おひさま食堂@南阿佐谷 174. 一般社団法人城野ひとまちネット 住民コミュニティ部会 176. 大正地区 地域食堂実行委員会 183. 医療法人麻の会 首里城下町クリニック第一 町の自習室 184. NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ 186. 特定非営利活動法人 やまがた絆の架け橋ネットワーク 187. 山梨県立ひばりが丘高校うどん部
2020年度 食育活動

NPO法人 おーえんくらぶ

人と地域の縁を大切に、子育て中のみんなで「おー」きな「えん」を作っていきます!

私たち【おーえんくらぶ】は、兵庫県明石市内に住む園児・小学生の保護者を中心に立ち上がった団体で、
地域に根ざしたコミュニティを作ることで、子育て中の親子が孤立することなく、子育てを楽しめる社会の実現を目指して、学校でも家庭でもない、第3の居場所になりたい!そんな思いで活動しています。
NPO法人 おーえんくらぶ
代表者:岡﨑 奈美 
所在地:明石市林崎町1丁目10番17号

設立年月日:2017年6月
連絡先:oenclub@gmail.co.jp
URL:https://ameblo.jp/oenclub/
助成申請事業名:本気のこどもクッキング 目指せキッズシェフ!食から育てる子どもの自立心
助成金額:28万円
助成事業概要:
子どもたちが、自ら考え調理できるようにになるための調理実習を中心として事業を行います。この調理実習は、月に一度開催し、毎回 子どもたちが主体となって、季節の食材を使った献立を調理し、皆で食べ、食に対しての理解を深めます。
また、農業体験施設への遠足を、年に一度開催し、農業現場で野菜の栽培・収穫体験や、日本の食文化についての学習を実施します。
参加者の声 Yさん 
ほとんど料理に興味のない息子(小5)でしたが、参加する度に、調理する事や、知らないお友達と協力する事に自信を付けて帰って来ています。
家庭では偏りがちになるので、色々な食材や料理に触れる機会になればと思います。

 Nさん
いちご大福がお店のように美味しくて感激でした!
娘と一緒にTRYしてみようと思います。
また是非参加させたいと思います。


 Mさん
本日も参加させていただき有り難うございました。
お吸い物は、出汁からとること、ちらし寿司は、一つ一つの具に手間がかかっていること、
大福の作り方、今まではただ食べていただけのものが、こうやって手をかけて出来ているのだと学んでくれて嬉しいです。
息子も、難しかったけど、全部美味しかった!と。
苦手な椎茸が入っていたと聞いて、食べれたの?と聞くと、『うん』と平然と(笑)
やはり、自分で作ったもの&お友達と食べるご飯は美味しいんですねー!
貴重な体験を有り難うございました。


 Mさん
2回目の参加です。
今日も、楽しかったことや、お茶碗洗いを頑張ったこと、イチゴを切ったことや、苦手なしいたけを食べられたことをたくさん話してくれました。
料理を通して、食への興味や理解につなげていきたいです。
また、継続して参加したいと思いました。




そして、
このような 感想を送ってくださる方も・・・・



お料理って、命だけでなく、想いもつなぐとても大切なものなんだなと、しみじみ感じたご感想です。
皆さま ありがとうございます!

キッズシェフ!では、こどもたちに寄り添い、丁寧に、お料理初めてのお子様にも分かりやすく、スタッフと参加者一緒に調理します。

お家では、なかなか出来ない(私もさせれない・・・)ことでも、子どもたちでできるようサポートしています。


来年度もご期待くださいね。
2021年03月14日 第10回11回活動 料理って楽しい☆
今年度、新しく
様の助成を受けて 実施した事業 
目指せ!キッズシェフ!


子どもたちの成長を感じ、
食べることの大切さ、楽しさ、感謝の気持ち、を伝えながら、
こどもたちの自主性・協調性・自立心を伸ばすことをモットーに実施しました。
ご参加いただいた皆さま ありがとうございました!


第10回・11回 のメニューは、、、

・ちらし寿司
・春のお吸い物
・いちご大福
です。



今回は、一つ一つのお料理をチームのみんなで作りあげていきました☆



いちご大福は、いちごをあんこのお布団をかけるように包んで、それから、柔らかい生地のお布団をかける。
粘土で遊ぶようにして、作るお友達もいれば、職人さんなみの手さばきで上手に包む子も、
それぞれが楽しく作ることがてきました!


ちらし寿司の錦糸卵は、
一人 卵1個分で挑戦!
卵を割って、ほぐして、フライパンに卵を流し込んで、
焼いて、
細切り、、、、
大変な作業。
みんな真剣に最後まで頑張って、出来上がった時の顔は皆、誇らしげでした。


ちらし寿司は、
にんじん れんこん 干しシイタケ 油揚げ
錦糸卵 
えび 
きぬさや


それぞれ洗う、
皮を剥く、
切る、
煮る、焼く、切る、、、、
工程も多く大変でした。

が、
みんな とっても頑張り屋さん♡
やっぱり、手作りのチラシお寿司は、格別ですね。

自分たちが作ったお料理の格別なこと!!!
お料理って、楽しい!!
音譜僕にも私にも、できる!と
自信に満ちたいい顔みせてました。

◎スタッフ 感想

今回も盛りだくさんの内容の調理実習

が少しでも子どもたちに身近なものになればいいなと思い、ちらし寿司をメニューに組み込みました。

具は、それぞれ 工程が多く、
子どもたちに段取りをイメージして、もらうことを考えながら、作業をすすめて、やっと完成したときには、ホットしました。


お出汁をひいて作った、あさりのお吸い物。菜の花、食べれるの?苦いね〜
と、話をし、美味しくいただきました。


いちご大福、手作りは難しいかなぁと、思いつつ鉛筆試作を重ね、スタッフ同士、ミーティングで注意事項をシェアした甲斐があり、
当日も分かりやすい説明ができ、こどもたちも上手に作ることができて、よかった。
初めて食べる子もいましたが、美味しい!!!と、とても喜んでもらえて私たちもうれしかったです!

私たちも毎回とても勉強になり、楽しい時間。
また、来年度も楽しみです!



キッズシェフ!では、
こどもたちに寄り添い、丁寧に、お料理初めてのお子様にも分かりやすく、スタッフと参加者一緒に調理作業します。

お家では、なかなか出来ない(私もさせれない・・・)ことでも、子どもたちでできるようサポートしています。


来年度もご期待ください。
参加者の声 第9回活動
Rさん
お料理をみんなとやるのは楽しいなと、思いました。
楽しかった。

Iさん
いわしを手で触るのは最初は気持ち悪かったけど、
おいしく作れますように、いわしさんありがとう。
と、思いながら料理しました。
やってみると、とても楽しかった!
また、やってみたい。

Mさん
魚の頭を持つことや、体の中さわるのはこわかったけど、
やってみるとできて、食べてみるとおいしかった。
今日のことは、忘れません。 


===保護者の皆様の感想==
Oさん
作った料理、家族で美味しくいただきました
何を作ったか、自分はどんなことをしたのか?
など話を聞きながら楽しい食卓になりました!ありがとうございました。


Tさん
昨日はありがとうございました。
魚の頭を手で取ったんだよ〜
と、少し気持ち悪がりながらも、
楽しかったようで、良い経験をさせてもらったなぁと思いました。
また参加したいと言っていたので、また応募させていただきます。


Eさん
いわしの手開きをしたと聞いて驚きました。
「面白かった~骨が痛かった!」と楽しそうに話してくれました。
本当にいつも貴重な体験をさせていただいています。
持ち帰ったご飯も、少し味見させていただきましたが、

とても優しい味で美味しかったです。
子供に食べさせたい味でした。
この度も有り難うございました。
2021年03月14日 第9回 人生初 体験☆
1月26日(日) 9回目の 目指せ!キッズシェフ!の報告です。

今日のメニューは、節分を意識して、

・ご飯
・鰯のかば焼き
・小田巻蒸し(うどん入り茶碗蒸し)
・豆まめミックス
・ブロッコリーのおかか和え
・フルーツゼリー

と、一汁三菜を超えたメニューをみんなで協力して作りました!


なかなかのハードメニューだったので、
ちょっぴり疲れたお友達もちらほら、、、、
お疲れ様。
でも、みんな、とってもいい顔していましたラブラブ


①鰯のかば焼きは、
なんと、一人2匹
鰯を手開き する!!! と、
いう、とってもハードル高い工程も組み入れました。

全員が初めての体験でしたが、皆それぞれ上手にできましたね。


この鰯の手開きの経験を通して、



全て、命をいただいている。
ことを身をもって感じ、
その事実に ただただ感謝する。


私たちがこどもたちに伝えたい、
大切なことだな~と、
しみじみと感じました。
ご参加いただいた皆さま ありがとうございました。
2021年01月11日 体験が全て☆ お野菜収穫体験に行ってきました!
2021年初のイベントは、野菜収穫体験at
兵庫楽農生活センター。

親子40名で、・野菜のお話・お餅つき・野菜収穫体験
・外遊び ・お弁当・農機具見学
盛りだくさんのメニューを楽しみました。

自分の頭の3つ分くらいの白菜を包丁で一生懸命収穫。
「白菜、なかなか取れへん!」
「菊菜って、こんなふうに生えてるんや!」
「お母さんに持って帰る!」
めっちゃ嬉しそうな子どもたちの横顔♡

お母さんと子どもたちだけのお餅つきは、
力不足でしんどかったですが、美味しいお餅を食べられて嬉しかった^ ^
限られた時間でしたが、体験の中で学びがたくさんあり、とても貴重な経験でした。

大きなトラブルもなく、みんなお野菜を持って、
ホクホク笑顔で帰って行ってくれたので良かったです。
参加者の声 楽しいキッズシェフに参加させていただき、ありがとうございました。
今日も、美味しいのが出来た!!
丸い卵焼き担当やったけど、お母さんより上手に作れてたと思う!
と、自信たっぷりでした。
味もサイコーやったで、とも。
りんごりんごきんとん初めて食べたけど美味しかった~1番やわってニコニコです。
楽しい時間をありがとうございました。


知らない人ばかりの場所に行くのが苦手で、
友だちの参加しないキッズシェフも最初は行きたがりませんでした。
でも毎回「お友達ができた」と喜んで、
帰って来るようになり、今回は自分から参加したいと言いました♡


帰ってきてから、家でもおせちのメニューを
二人揃って話してくれて一緒にまた作ろう!と張り切っています。
ありがとうございました。
2021年01月11日 第7回8回 お節料理に挑戦したよ
12月のキッズシェフは、お節料理に挑戦しました!

作ったメニューは、
お赤飯(小豆も炊いたよ)
お雑煮(京風)
松風焼き
ふくさ卵
りんごきんとん
一汁三菜??? ちょっとハードでしたが、
4品 みんなで頑張って作りあげました。


今日も個性豊かな子供たち!
初めてピーラーや包丁を握る、一年生の真剣な目に、毎回こちらも緊張します(^_^;)

何回目か参加してくれている子は、もう要領も分かってきて、進んで動いてくれるので、
こちらも何をお願いしたら、今日の流れがスムーズに行くか、だんだんと分かってきました。

何より、皆で力を合わせて頑張って作ったお料理を、「ここ、頑張ったねー!」って言いながら食べられる時間がいいです\(^o^)/
私たちもとても充実した時間が過ごせています。
ご参加の皆さま ありがとう。
またご参加くださいね(о´∀`о)
参加者の声 人見知りの子ですが、同じ班の子とも友達になった様です。
帰りも手を振り合っている様子をみて、
親としても嬉しくなりましたし、成長を感じました

包丁の角でじゃがいもの芽の取り方は、こうするんやで~って話してました。
リンゴのみじん切りの話も、包丁を縦と横にするんやで~って。

そんな事もできるようになったんやなぁって、親としてはびっくりです。

いい経験をさせて頂いてありがとうございました。
また、是非応募させてもらいます。
2021年01月11日 第6回活動報告 どんどん上手になってます!
『第6回 本気の子どもクッキング 目指せ!キッズシェフ!』
満員御礼の大盛況で開催しました!


今回のメニューは、クリスマス仕様☆
ご飯 お味噌汁
鶏肉のから揚げ 
ポテトサラダ(クリスマスツリーに見立てて)
かぼちゃのいとこ煮
リンゴゼリー の一汁三菜でなく、四菜と盛りだくさん。

子どもたちの満足げな顔、
たまらなかったです♡
感想も続々届いてますよ!


チームの皆で協力して作ったお料理は格別。
おかわりもたくさんしていました。
2020年10月19日 第5回活動報告 これぞ秋の味覚! 堪能しました。
第5回活動報告(10月4日日曜日)
今回は、食欲の秋 秋の味覚を味わおう!というコンセプトのもと、
秋刀魚をさばいて、ぶつ切りにする。
きんぴらを作るためにお野菜を千切りにする。
と、作業工程に難関を交えつつ、
みんなで一生懸命頑張ってお料理しました!

作ったメニューは、
・ご飯
・お豆腐とわかめのおみそ汁
・秋刀魚のすし酢煮
・きんぴら
・大学芋
・こんにゃくのおかか和え と、
今回も盛りださんの一汁四菜です。 

メニューの紹介をして、作業手順を説明していると、
秋刀魚をさばく・・・って、あたりで、
みんなの表情がえ??そんなんやったことも
ないし、魚をさばくって、、、、???と、いう空気びっくりでしたが、、
丁寧に説明すると、何人ものお友達が、私やる!やりたい!と
手をあげてくれました。
実際、さばいているときは、
魚の血が赤いこと、内臓を見ながら、これは腸かな?胃かな?
と、興味津々に作業をすすめるお友達もいました。
家ではやったことある子どもは多分いないだろうし、
少し、ハードかな??と思いながらの作業でしたが、
それぞれ一生懸命に取り組めたので、いい経験になったと思います♪

きんぴらを作るときの、お野菜の千切りも細く細く、美味しくなあれ~
と、念じて、きれいな千切り人参とごぼうができていました。
素晴らしい☆ですね。

子どもたちは、お料理だけでなく、洗い物も率先して
とても丁寧にやってくれます。
その中で、お母さん、毎日すごいなぁと、話してくれる子もいて、
私たちもほっこり嬉しい気持ちになります。
そして、何より、失敗を恐れず、やってみよう!と、
いう気持ちを全面にだしてくれるので、
私たちもやる気が出てきますし、
食材も喜んでくれて、美味しいランチができあがりました。

また、次回もお楽しみに!
2020年10月18日 第4回活動報告 こどもたちの頑張る姿に感動☆
第4回活動報告(9月6日日曜日)
もしかしたら、晴れ台風が来るかも、、、と、
冷や冷やした9月の
目指せ!キッズシェフ!本気のこどもクッキングです。

当日は、風は強めでしたが、無事に開催できました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

作ったメニューは、
・炊き込みご飯
・じゃがいもとわかめのおみそ汁
・ぶりの照り焼き
・おからサラダ
・お月見団子
・おまけで、おくらのおかか和え と、
一汁四菜です。 みんなチームで協力して頑張りました!
素晴らしい☆


実習では、最初に、かつお節と昆布で
炊き込みご飯とおみそ汁につかうお出汁をとりました☆

かつお節をお湯の中にいてると、
とってもいいかおりがしてきて、
みんな いい匂い~!と話しましたね。
お出汁をとって、
かつおと昆布の残りは細かく砕いた後、
ゆがいたおくらと和えて、
’おくらのおかか和え’
これで一品完成!!!
シンプルだけど、おくらと昆布のネバネバ
おいしかった~ですね。

サラダに使う、玉ねぎ、皮をむくのも薄く切るのも大変・・・
目にもしみる、、、、、

ピーラーを初めて使うお友達も、
まるごと1個 きっちり皮をむいて、
次は、包丁で切って、、、と、真剣そのもの。

切り終わった後は、あーーーー 疲れた~!と、
言いながらも達成感で一杯の顔をしていました。
ホント、お疲れ様~ よく頑張りました♪

いやぁ。本格お出汁で炊いた炊き込みご飯は
ほんと美味しかったね。


最初は、人参を切る手も恐る恐るで、
大きな太い人参だったお友達も、
「どれくらいなら食べやすいかな~」 との一言で、
一生懸命細切りにしてくれた子もいます。

洗い物を率先して、やってくれる子も。
みんながそれぞれ居場所、やれることをみつけて、
頑張っていました。

疲れたなー、目が痛いなー、
まだ剥けないじゃがいもの皮…と、
思いながらも頑張る姿にスタッフ一同感動しました。
お疲れ様です。
そして、ご馳走様。
参加者の声 小学3年生 の女の子
1番楽しかったのが、包丁でにんじん、タマネギ、
じゃがいもを切ったことです。
お皿洗いも楽しかったです。白玉がおいしかったです。


小学3年生 女の子のお母さま
家ではなかなか任せられないお手伝いを、
今日は自分ですることができて、
とても満足そうに帰ってきました。
帰り際に、また行きたい!と言っていました。
また機会があれば参加させていただきたいです。
ありがとうございました。


小学2年生 男の子のお母さま
こんばんは
本日は、キッズシェフに参加させていただきありがとうございました。
今回も凄く楽しかった~(^^)と報告しれくれました。

始まる前から、今日も洗い物頑張るねん!
と張り切っていた息子です。(前回、褒めてもらったのが自信に繋がってます。)

包丁使いや扱いがどんどん上手くなってます♪
こんにゃくってお椀で切れるんだー!って発見。どや顔で説明してくれました。

前回のキッズシェフで仲良くなったお友達と再会出来たのも嬉しかったようです。

息子がサポート役になってたお話も聞けて驚きました(^^)
家では見せないお兄さんぶりを発揮してるんだーって新たな一面を教えていただきました(^^)
楽しい時間をありがとうございました‼️

2020年10月18日 第3回活動報告 初めてのじゃがいも皮むき
第3回活動報告(8月2日日曜日)
3回目となると、リピートで来てくれるお友達もちらほら♡
家を出る時は、テンション低めだったお友達も
帰ってくると、目をキラキラ輝かせて、
お母さんに、今日のお話をたくさんされたようです。

今回は、一年生さんが多く、
中にはピーラーをはじめて使う子も・・・


すりおろし器もはじめて見る子もいましたが、
私たち、丁寧にお伝えしましたヨ。
一生懸命一つのじゃがいもの皮をむく姿、
かっこよかったです。


メニューは、
・ご飯 ・なすびのおみそ汁 ・たことじゃがいものペペロン風
・夏野菜のスタミナ炒め ・スイカのシュワシュワゼリー、
一汁三菜。
やることがたくさんあって、大変だったけど、
子どもたちそれぞれができることを頑張って
お料理完成させました。
今日は、
お鍋で炊くお米の様子も見ることができましたね。


初めましてのお友達ばかりですが、
和気あいあいとお話して、
作業すすめる姿は、微笑ましかったです。


お片付けまで、自分たちで・・・
子どもたちの自己肯定感、UP間違いなし!
教室終了後の満足気な笑顔は、私たちの宝物です☆
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
2020年10月18日 第2回活動報告 暑い夏はやっぱりお素麺!
第2回活動報告(7月4日土曜日)
今回 チャレンジしたメニューは、
ご飯 お素麺(お素麺の具 4種類)
 麻婆茄子 プルプルゼリー と、
盛りだくさん。

メインイベントは、《お出汁をとって》
 めんつゆを手作りしたこと。
昆布とかつお節で、トライしてみました。
少しの手間がかかりますが、やっぱり美味しいです~
こどもたちは、めんつゆが自分で作れる!と、
喜んでいました。
何といっても、香りがいい! 
かつお節を入れたときのふわーっと、漂うあのにおい。。。
たまりません。

麻婆茄子は、辛みをいれずに
こどもたちにも食べやすく、
食材の種類も最小限でやってみました。
お茄子嫌いのお友達も美味しい♡と、
いって食べていましたよ。
その子は、帰って夕飯時に、
お母さん なすびっておいしいねんなーとお話ししてくれたと、
聞きました。嬉しい限り!


ゼリーも、超簡単。
誰でもできるようになりました!
今回も結構な量のランチになりましたが、
みんなたくさん食べてくれました。



そうそう、
お出汁のカスをミキサーで砕いて
醤油とみりんをたしたつゆとオクラを和えての
一品も好評でした。
食材は、大切にですね。



☆夏は、やっぱりお素麺☆
って、最後にみんなで思いましたね。
今週も蒸し暑い日が続きますが、
しっかり食べて元気にお過ごしくださいませ。
2020年10月18日 第1回活動報告 満足度100%の笑顔の花がさきました。
第1回活動報告(6月7日日曜日)
今日は、前年度から、温めて温めて、
5月からまた1か月温めて練り上げた、
本気の子どもクッキングの日です。

参加が決まった時から、
今日に向けて、お家でお手伝いして練習しています!
や、何を作るのか?とても楽しみです!
と、いったお声をきかせていただき、
スタッフ一同、身を引き締めて、
ミーティングを重ねて今日に臨みました☆

今日のメニューは、
・ご飯 ・おみそ汁・鶏肉の照り焼き
・アスパラガスのおかか和え・ひじきと豆のツナサラダ。
と、初回ながらも、一汁三菜!

子どもたち、とっても頑張っていました。
人参の皮をむいて、細切にして、、、へとへとになっても、、、
また、次の調理をやろうとする一年生の姿は、感動!!
へこたれずに頑張る力、見せてもらいました。

一汁三菜、日々のご飯作りでもなかなか出来ない献立ですが、
それをこどもたちは協力しながら本当に最後まで
頑張って調理していました。
出来上がって試食の時のみんなの美味しい笑顔は、私たちの宝物。


私たちは、この活動を通して、
こどもたちの自己肯定感を上げ、
自立心を食から育てていきたいと考えています。
参加者の声 Yさん(5年生女の子のお母さま)
おーえんくらぶの皆様 今日はありがとうございました。

お陰さまでやる気になった子ども達が、晩ごはんまで作ってくれました!!

5年生の息子にはそろそろ料理を覚えさせたいと思っていたので、
いいキッカケになりました。



Wさん(2年生男の子のお母さま)
こんばんは

本日は、キッズシェフに参加させていただきありがとうございました。

今回も凄く楽しかった~(^^)と報告しれくれました。

始まる前から、今日も洗い物頑張るねん
と張り切っていた息子です笑
(前回、褒めてもらったのが自信に繋がってます。)


包丁使いや扱いがどんどん上手くなってます

こんにゃくってお椀で切れるんだーって発見。
どや顔で説明してくれました。


前回のキッズシェフで仲良くなったお友達と
再会出来たのも嬉しかったようです。


息子がサポート役になってたお話も聞けて驚きました。
(^^)家では見せないお兄さんぶりを発揮してるんだー
って新たな一面を教えていただきました(^^)

楽しい時間をありがとうございました

最新情報はこちら