当グループは七飯町の食育活動を中心に、地域の食材や食文化を「未来を担う子供達へ」繋いでいきたいとの想いから平成27年。七飯町の主婦を中心に発足。
七飯町は西洋農業発祥の地であり現在も農業が盛んな地域である。七飯町の食材を通じ伝統的な食文化を学びながら「食べること」の大切さを伝えていきたい。
財団について | 事業内容 | 助成団体活動紹介 | 助成募集について | 財団ブログ | 子ども向けサイト |
2020年度 食育活動
七飯の食を考える会
七飯の食を考える会
代表者:田中 いずみ
所在地:北海道亀田郡七飯町
所在地:北海道亀田郡七飯町
設立年月日:2015年3月
連絡先:nanashoku2015@gmail.com
連絡先:nanashoku2015@gmail.com
助成申請事業名:七飯の食を考える会
助成金額:55万円
助成事業概要: ☆活動内容☆
【学ぼう!子供食育アカデミー】全3回
《ごはん編》…お米の栽培方法から米の品種・精米方法・炊き方・アレンジご飯の種類を学ぶ。
《おかず編》…地域の「農産物・畜産・水産」の食材を学びながら、食材の選び方・切り方・調理方法を学び日本のおかずの基本を学ぶ。
《味噌汁編》…出汁の作り方から、食材の選び方・切り方、味のつけ方を学ぶ。
【りんごを見に行こう!収穫祭】
果樹園を見学。栽培過程を学び・収穫・それをアレンジした調理会開催。
【みそ・しょうゆのお話会】
醸造所を見学。製造方法を作り手から学ぶ。日本の基礎となる調味料の勉強。それをアレンジした試食会を開催。
【食べ物の大切なお話。映画編】
食育ドキュメンタリー映画を開催。日本の食文化の大切さ。食事とは健康を維持すること。を多くの方に。
【食育活動視察会】
今後の食育活動の視野を広げるため、実際活動をしている団体を訪問。アレルギー対応や・ビーガンの食事も学習。
助成金額:55万円
助成事業概要: ☆活動内容☆
【学ぼう!子供食育アカデミー】全3回
《ごはん編》…お米の栽培方法から米の品種・精米方法・炊き方・アレンジご飯の種類を学ぶ。
《おかず編》…地域の「農産物・畜産・水産」の食材を学びながら、食材の選び方・切り方・調理方法を学び日本のおかずの基本を学ぶ。
《味噌汁編》…出汁の作り方から、食材の選び方・切り方、味のつけ方を学ぶ。
【りんごを見に行こう!収穫祭】
果樹園を見学。栽培過程を学び・収穫・それをアレンジした調理会開催。
【みそ・しょうゆのお話会】
醸造所を見学。製造方法を作り手から学ぶ。日本の基礎となる調味料の勉強。それをアレンジした試食会を開催。
【食べ物の大切なお話。映画編】
食育ドキュメンタリー映画を開催。日本の食文化の大切さ。食事とは健康を維持すること。を多くの方に。
【食育活動視察会】
今後の食育活動の視野を広げるため、実際活動をしている団体を訪問。アレルギー対応や・ビーガンの食事も学習。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |