お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > 特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト
2020年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

118. 特定非営利活動法人 ウイズアイ 120. NPO法人 おーえんくらぶ 121. 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花 122. 特定非営利活動法人 子どもセンターあさひ 123. 特定非営利活動法人 珊瑚舎スコーレ 126. 特定非営利活動法人スマイルシード 128. Team JIN「仁」(呉市市民公益活動団体) 129. 東洋食品工業短期大学微生物グループ 130. 十和田発酵食文化協会 131. 七飯の食を考える会 133. 宮城野親子で料理プロジェクト 134. 特定非営利活動法人 ルネスかごしま

助成プログラム A3

▶ 特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト 138. 特定非営利活動法人とめタウンネット 139. 東灘こどもカフェ

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

140. 一般社団法人 あすなろ 142. 結こっさの会 143. 上原ファンインずっとも食堂 144. くすのき子ども食堂実行委員会 145. 特定非営利活動法人 健康とコミュニティを支援するなるコミ 146. NPO法人 Kodomo Saijo 149. 一般社団法人 小豆島 子ども・若者支援機構 150. 城南こどもくらぶ 153. 団欒長屋プロジェクト 154. 特定非営利活動法人 NPO 徳之島青少年支援センター「にかむり塾」 155. とくりき ワクワク☆ドキドキ 食堂 157. トロワの畑こども食堂 159. 特定非営利活動法人 happiness 161. 特定非営利活動法人 とどろき 162. 特定非営利活動法人 みんなの広場ひびき 163. 特定非営利活動法人 山口せわやきネットワーク 164. 特定非営利活動法人 大和Company 165. 特定非営利活動法人 らいおんはーと

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

167. あじさいの集い富士見 169. 江平レストラン 171. 河北家庭医療学センター「暮らしの処方箋」 おひさま食堂@南阿佐谷 174. 一般社団法人城野ひとまちネット 住民コミュニティ部会 176. 大正地区 地域食堂実行委員会 183. 医療法人麻の会 首里城下町クリニック第一 町の自習室 184. NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ 186. 特定非営利活動法人 やまがた絆の架け橋ネットワーク 187. 山梨県立ひばりが丘高校うどん部
2020年度 食を通した居場所づくり支援

特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト

すべての子どもの笑顔のために!

「ニコニコ子ども食堂」オープン型子ども食堂(誰でも参加可能) 2016年5月から150回開催 参加延べ人数7000人超え
「ニコニコ子どもひみつ基地」クローズ型子ども食堂(経済的困難を抱える子どものいる家庭) 2018年10月から105回 参加延べ人数2300人超え
「ニコニコ子どもパントリーピックアップ」2018年10月から 月に一度 参加世帯33世帯
「ニコニコ子どもショートステイ・トワイライトステイ」2020年1月新宿区と協力家庭契約 お泊り預かり開始
「ニコニコ子どもデリ弁」2020年3月 学童クラブに保護者に代わり弁当を調理し届ける 月に10回 無料
「農業体験」年に3回 埼玉県の農家で種まき・定植・収穫・稲刈り・はせ掛け
「夏休み冒険バスツアー」年に1度 日帰りバスツアー 2019年 キユーピー工場見学 富士山5合目

進化する子ども食堂です!
特定非営利活動法人キッズ未来プロジェクト
代表者:理事長 猪爪まさみ 
所在地:東京都新宿区百人町3-3-11

設立年月日:2016年7月12日
連絡先:電話 03-5338-2121 携帯090-3904-2801 kodomo2525s@yahoo.co.jp
URL:http://shinjuku2525.jimdofree.jp
助成申請事業名:子どももHAPPY!ママが腸内フローラを整える食事で病気知らず!事業
助成金額:150万円(3年間)
助成事業概要:
【課題】シングルマザーは自分の体や食事を大切にする時間がない。女性に便秘が多い。便秘は悪玉菌を増加させ、腹部の張りや食欲不振、吐き気などから、吹き出もの、ニキビなど肌の症状、頭痛や腰痛、痔、がん等身体的病気だけでなく、イライラなど精神的症状も出る。万病のもととなる腸内環境を食生活で良好にし、健康長寿をめざす食育活動である。
【用途】発芽酵素玄米炊飯器・腸内細菌検査・勉強会
【スケジュール】  腸内細菌検査            4月  年に1回
          アンケート調査集計         4・7.10月 年に3回
          発芽発酵玄米・善玉菌を増やすメニュー   毎月   5回
腸内フローラ・発芽発酵玄米講習会 4.5月  年に2回

最新情報はこちら