2011年の震災以降、何年もかけて復旧・復興が進められ、新しいまちづくりが長期的に展開されている中、登米市初の中間支援組織「とめタウンネット」は、このプロセスの1つとして、住民自治と市民の公共への参加を促進するため、新しいまちづくりの協働拠点として生まれました。
人と人をつなぎ、将来を担っていく未来の世代へ向けて、市町村の垣根を超えた住民の新たな関係を築いていく事業を積極的に展開し、被災地域の元気を取り戻すさまざまな活動を実施しております。
財団について | 事業内容 | 助成団体活動紹介 | 助成募集について | 財団ブログ | 子ども向けサイト |
2020年度 食育活動
特定非営利活動法人とめタウンネット
特定非営利活動法人とめタウンネット
代表者:及川 幾雄
所在地:宮城県登米市迫町佐沼字大網218-1
所在地:宮城県登米市迫町佐沼字大網218-1
設立年月日:2012年1月17日
連絡先:0220-44-4210
連絡先:0220-44-4210
助成申請事業名:健康寿命延伸のための食育活動 とめコミュニティ・キッチン 「みんみん食堂」 プロジェクト
助成金額:150万円(3年間)
助成事業概要: 登米市民の健康寿命は、県内でも低い状況にあり、男性の30代からの肥満や子どもの肥満が多い。また、脳血管疾患の死亡率が県内でも高く課題となっている。そこで、「減塩」や「野菜をあと1皿多くとる」食事を実践するために、薄味で野菜たっぷりの食事のレシピを広める食育活動を実施する。
(1年目)野菜たっぷりの食事・料理教室を実施する。
(2年目)1年目の受講生が調理サポーターとなって登米市内21コミュニティすべてにおいて料理教室を実施する。
(3年目)月2回、弊団体所有の施設においてみんなで作ってみんなで食べる「みんみん食堂」を開催する。
(4年目以降)「みんみん食堂」を各コミュニティに広げていく。
助成金額:150万円(3年間)
助成事業概要: 登米市民の健康寿命は、県内でも低い状況にあり、男性の30代からの肥満や子どもの肥満が多い。また、脳血管疾患の死亡率が県内でも高く課題となっている。そこで、「減塩」や「野菜をあと1皿多くとる」食事を実践するために、薄味で野菜たっぷりの食事のレシピを広める食育活動を実施する。
(1年目)野菜たっぷりの食事・料理教室を実施する。
(2年目)1年目の受講生が調理サポーターとなって登米市内21コミュニティすべてにおいて料理教室を実施する。
(3年目)月2回、弊団体所有の施設においてみんなで作ってみんなで食べる「みんみん食堂」を開催する。
(4年目以降)「みんみん食堂」を各コミュニティに広げていく。
2020年08月06日
第1回「お野菜たっぷりお食事レシピ」お料理教室開催
4月23日(木)に第1回お料理教室を開催しました。
お野菜をたくさん食べられるレシピが盛りだくさんのお料理教室です。
今回のメニューは・・・
①シュウリ貝(ムール貝)の炊き込みご飯・・・薄味にしており味がちょっと足りない時は古漬けを刻んで混ぜ込みました!
②イカと大根の煮付け(卵付き)・・・イカと大根の煮付けは出来た後の汁に卵をつけておくと、
③ニラと海老と長イモの春巻き
④春巻きの具ともやしのサラダ
⑤ポテトサラダ
⑥ねぎたっぷりのおから
⑦いももち
⑧にんじんとくるみのラペ
⑨たけのこのオレンジ煮とオレンジゼリーのデザート
盛りだくさんのメニューですが、今回は新型コロナで緊急事態宣言が出されため各自のお料理は中止とさせていただき、調理の過程をご紹介し、お弁当にして皆さんにお持ち帰りで召し上がっていただきました。
お野菜をたくさん食べられるレシピが盛りだくさんのお料理教室です。
今回のメニューは・・・
①シュウリ貝(ムール貝)の炊き込みご飯・・・薄味にしており味がちょっと足りない時は古漬けを刻んで混ぜ込みました!
②イカと大根の煮付け(卵付き)・・・イカと大根の煮付けは出来た後の汁に卵をつけておくと、
③ニラと海老と長イモの春巻き
④春巻きの具ともやしのサラダ
⑤ポテトサラダ
⑥ねぎたっぷりのおから
⑦いももち
⑧にんじんとくるみのラペ
⑨たけのこのオレンジ煮とオレンジゼリーのデザート
盛りだくさんのメニューですが、今回は新型コロナで緊急事態宣言が出されため各自のお料理は中止とさせていただき、調理の過程をご紹介し、お弁当にして皆さんにお持ち帰りで召し上がっていただきました。
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |