イベント情報
第15回 地域の居場所づくりサミット 開催
11月9日に第15回地域の居場所づくりサミットをオンラインで開催しました。

サミットの第1部では財団の理事でもある鶴岡義則氏の「地域のハブとして『未来につながる』食育を!」と題した講演がありました。食育基本法にヒントがあり今こそ、大人が連携し子ども食堂をハブとして「未来につながる」食育を発信しよう!と食育活動の具体例も沢山お話いただきました。参加者からは栄養摂取状況の数値的な報告があり参考になった、子どもの食育の必要性を改めて感じた、キッズマルシェが参考になったといった感想が寄せられました。

また、第2部では三重県のshining様、沖縄県のくじら寺子屋様より事例報告を伺いました。いつも悩みながら活動しているが事例報告を聞いて刺激を受けた、もっと地域の自治体等を巻き込んで活動すれば良いと思った、今後の運営に参考になりますなど感想が届いています。
そして、参加者が少人数にわかれて情報交換等を行う交流会では、共通点が多々あることが分かった、皆さんと会話ができて良かった、是非また参加したいという声が寄せられました。
11月18日より講演、事例報告を動画でご覧いただけます。ぜひご視聴ください。
そして、参加者が少人数にわかれて情報交換等を行う交流会では、共通点が多々あることが分かった、皆さんと会話ができて良かった、是非また参加したいという声が寄せられました。
11月18日より講演、事例報告を動画でご覧いただけます。ぜひご視聴ください。
