私(i)が一人の人間として、しっかり立つ。そしてみんなで一緒に(with)、出あい・ふれあい・助けあい・支えあい・学びあい。
子どもが子どもらしく育ち、親が子育てをしやすい環境と社会作り。たくさんの「あい」=愛と共に、地縁による助け合い社会をめざして。
「産むことはママにしか出来ないけれど、育てることは一緒にできる」親子の絆、夫婦の絆、地域の絆、みんなを繋げるウイズアイ。
親支援事業・ひろば事業・一時保育事業の3本の柱で、地域に根付いた子育て支援を展開しています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2018年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人ウイズアイ

![]() |
出あい・ふれあい・助けあい・支えあい・学びあい・私(i)を大事に一緒に(with)子育て。 |
特定非営利活動法人ウイズアイ
代表者:理事長:吉松治任
所在地:東京都清瀬市梅園2-2-29 ラべ梅園1階 子育て支援の家「あいあい」
所在地:東京都清瀬市梅園2-2-29 ラべ梅園1階 子育て支援の家「あいあい」
設立年月日:2006年6月6日
連絡先:info@with-ai.net
連絡先:info@with-ai.net
助成申請事業名:世代間交流サロン、昭和の味「孫やひ孫世代に、昔の料理を伝えよう」
助成金額:42万円
助成事業概要: 今年9月にオープンしたみんなのおうち(実家)「ゆいゆい」では、妊婦さんとママをはじめ、祖父母世代や地域の皆さんの出会いの場・交流の場として食を通した居場所を提供し、赤ちゃんを真ん中に人を結び、地域の絆をつくることを目指しています。
高齢者の方々と若い子育て世代の方々が一緒に食事をし、赤ちゃんに触れ合う機会を得ることで、様々な交流が生まれ、母親たちは生活の知恵を授かり、高齢者の方々は笑顔と自信を取り戻し元気になる。また食を通して、昭和という時代を語り継ぐ場を作ります。
助成金は、70回の調理担当者の謝礼、備品の購入に使用。炊飯器、会食用の椅子やテーブル等。
助成金額:42万円
助成事業概要: 今年9月にオープンしたみんなのおうち(実家)「ゆいゆい」では、妊婦さんとママをはじめ、祖父母世代や地域の皆さんの出会いの場・交流の場として食を通した居場所を提供し、赤ちゃんを真ん中に人を結び、地域の絆をつくることを目指しています。
高齢者の方々と若い子育て世代の方々が一緒に食事をし、赤ちゃんに触れ合う機会を得ることで、様々な交流が生まれ、母親たちは生活の知恵を授かり、高齢者の方々は笑顔と自信を取り戻し元気になる。また食を通して、昭和という時代を語り継ぐ場を作ります。
助成金は、70回の調理担当者の謝礼、備品の購入に使用。炊飯器、会食用の椅子やテーブル等。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |