生きづらさを抱える10代後半から40代前半の若者たちに、安心していられる居場所を提供し、彼らが自信と希望を取り戻し、自分なりの生き方を見つけるところまで支援することを目的に、
居場所、相談、表現創作工房、農業、仕事づくり、分かち合い、ネットワーク・交流等の事業を行っています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2018年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人YCスタジオ
![]() |
ありのままでOKからもうひとつの生き方へ |
特定非営利活動法人YCスタジオ
代表者:木村悦子
所在地:島根県松江市天神町82番地
所在地:島根県松江市天神町82番地
設立年月日:2006年3月3日
連絡先:tel&fax:0852-25-9592
連絡先:tel&fax:0852-25-9592
助成申請事業名:YCスタジオ “シェアキッチン” エアコン設備整備事業
助成金額:67万円
助成事業概要: 「食を通じた居場所づくり=食の自律、料理教室、子ども食堂・多世代交流」事業を実施するに当たり、実施場所のYCスタジオ”シェアキッチン” にエアコン設備を整備する。
衛生上安全でかつ参加者に快適な環境を用意するため、エアコンは必要不可欠であり、特に夏場は高温多湿となり、食中毒の危険性がある。
助成金額:67万円
助成事業概要: 「食を通じた居場所づくり=食の自律、料理教室、子ども食堂・多世代交流」事業を実施するに当たり、実施場所のYCスタジオ”シェアキッチン” にエアコン設備を整備する。
衛生上安全でかつ参加者に快適な環境を用意するため、エアコンは必要不可欠であり、特に夏場は高温多湿となり、食中毒の危険性がある。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |