| 財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2025年度 食を通した居場所づくり支援
岩手県立大学 学生サークルどろんこ隊
みんなと学ぶ・遊ぶ・食べる楽しい居場所 |
当サークルは2004年に設立した岩手県立大学の学生によるボランティアサークルです。近年の活動では社会課題を鑑み、地域の子どもたちへ遊び・イベント、子ども食堂、毎週土曜日の学習支援などを通して、誰でも当たり前に居て良いと思える「居場所づくり」に取り組んでいます。
岩手県立大学 学生サークルどろんこ隊
所在地:岩手県立大学 開催地:盛岡市 岩手県立大学アイーナキャンパス学習室(7階)
設立年月日:2004年4月1日
連絡先:doronkotai.mirai@gmail.com
連絡先:doronkotai.mirai@gmail.com
助成申請事業名:アイーナみんなの学習室終了後のお弁当提供
助成金額:10万円
助成事業概要: 当サークルはこれまで地域の小中高生を対象に学習支援を通した居場所づくりに取り組んできました。2024年からは月一で地元の子ども食堂団体様とコラボし子ども食堂を開催しています。子ども食堂の時間は、勉強中の子どもたちのモチベーションになったり、勉強中よりも対話が生まれたりと、子どもたちにとってより楽しい居場所となっていることを感じます。
この活動を自分たちでも定期的に開催したいと考えましたが、学生サークルでは資金面に課題がありました。
そこで助成金をいただき、定期開催を実現し、さらなる楽しい居場所の提供と微力ながらご家庭への支援につなげていきます。費用は学習室終了後にみんなで食べるお弁当購入費に活用いたします。
助成金額:10万円
助成事業概要: 当サークルはこれまで地域の小中高生を対象に学習支援を通した居場所づくりに取り組んできました。2024年からは月一で地元の子ども食堂団体様とコラボし子ども食堂を開催しています。子ども食堂の時間は、勉強中の子どもたちのモチベーションになったり、勉強中よりも対話が生まれたりと、子どもたちにとってより楽しい居場所となっていることを感じます。
この活動を自分たちでも定期的に開催したいと考えましたが、学生サークルでは資金面に課題がありました。
そこで助成金をいただき、定期開催を実現し、さらなる楽しい居場所の提供と微力ながらご家庭への支援につなげていきます。費用は学習室終了後にみんなで食べるお弁当購入費に活用いたします。
2025年10月03日
学習室 活動報告(9月27日)
2025年9月27日(土)にどろんこ隊☆ミライにて学習室を開室しました。小学生2名、中学生1名の方々が利用してくださいました。みなさん一生懸命課題に取り組み、そのあとはカルタやオセロなど様々な遊びを行ったようで楽しい時間になったと思います。最近学校で流行っている遊びや楽しかった思い出などを話し、学生と子どもたちで交流を行うことができました。また、参加していただいた子どもたちから「学生と話すことを楽しみにしている」という嬉しいお声をいただきました!活動後はキユーピーみらいたまご財団様から頂いた助成金を利用して、子どもたちの希望で牛丼をみんなで食べました。美味しいご飯を食べながら、楽しい時間を過ごすことができました!
2025年08月25日
学習室 活動報告(8月2日)
2025年07月14日
岩手県立大学 オープンキャンパス
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
| プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |
