


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2021年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人山王学舎
![]() |
地域の地縁で見守る子どもの居場所 |
社会の中で生きにくさを抱えている家庭や、経済的な困難を抱えている家庭の子ども達に地域で包括的擁護を行います。美術造形の文化教育を核とした居場所つくりと学習支援・子ども食堂・様々な体験活動を実施しています。親の貧困や経済的な面によって生じる教育格差や貧困の世代間格差を解消することを目指しています。
特定非営利活動法人山王学舎
代表者:成田鐘哲
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南6丁目5-2山王学舎
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南6丁目5-2山王学舎
設立年月日:2018年4月6日
連絡先:info@sanno-gakusha.or.jp
連絡先:info@sanno-gakusha.or.jp
助成申請事業名:コロナ禍に負けない山王学舎子ども食堂
助成金額:70万円
助成事業概要: 課題と事業内容:コロナ禍にあって地域の子ども達の居場所が大きく制限を受けることになりました。山王学舎子ども食堂は、コロナ禍においても手指消毒や換気の徹底、食材の管理方法の改善、事前の健康確認等をしっかりと行い、これまで以上に貴重な地域と子どもが集まる場を年間通じて提供します。
助成金の使途:
〇保冷庫・冷蔵庫の購入
〇食器・調理用品関係の購入
〇除菌や衛生消毒備品の購入
〇食材保管のための物置の設置
助成金額:70万円
助成事業概要: 課題と事業内容:コロナ禍にあって地域の子ども達の居場所が大きく制限を受けることになりました。山王学舎子ども食堂は、コロナ禍においても手指消毒や換気の徹底、食材の管理方法の改善、事前の健康確認等をしっかりと行い、これまで以上に貴重な地域と子どもが集まる場を年間通じて提供します。
助成金の使途:
〇保冷庫・冷蔵庫の購入
〇食器・調理用品関係の購入
〇除菌や衛生消毒備品の購入
〇食材保管のための物置の設置
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |