どんな子どもでも、お腹いっぱい食べられる場所、安心して過ごせる場所の提供をしたい、一人で食事をしている、子ども達、そして、ひとり親家庭の親子、一人住まいの高齢者にも気軽に来ていただける、プラットホームになればとの思いを込めて2026年1月に設立されました。
高校生、大学生から70歳代までのボランティア30名のスタッフに支えられて、コロナ禍のなかでは、フードパントリーとして無料で食材の配布をしています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2021年度 食を通した居場所づくり支援
日進絆子ども食堂

![]() |
どんな子どもでも、お腹いっぱい食べられる場所、安心して過ごせる場所の提供をしたい。 |
日進絆子ども食堂
代表者:山崎正信
所在地:470-0122 愛知県日進市蟹甲町中島277-1 にぎわい交流館
所在地:470-0122 愛知県日進市蟹甲町中島277-1 にぎわい交流館
設立年月日:2016年1月
連絡先:080-3577-8684
連絡先:080-3577-8684
助成申請事業名:新型コロナ特別対応
助成金額:20万円
助成事業概要: 2020年2月までは子ども食堂として食事の提供をしていましたが、3月以降施設の利用が出来ず、フードパントリーとして無料で食材の配布の実施。
助成金額:20万円
助成事業概要: 2020年2月までは子ども食堂として食事の提供をしていましたが、3月以降施設の利用が出来ず、フードパントリーとして無料で食材の配布の実施。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |