お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > 特定非営利活動法人つなぐ舎
2021年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

251. 特定非営利活動法人インターナショクナル 252. 特定非営利活動法人 ウイズアイ 253. NPO法人H&K 254. 特定非営利活動法人 エコパートナー21 255. NPO法人 おーえんくらぶ 258. 穝子ども会 260. ジョイファーム 261. 特定非営利活動法人 食育体験教室・コラボ 267. 特定非営利活動法人みなぱ 不登校の子のための居場所 あれとぽ 269. 特定非営利活動法人 みやざき悠遊くらぶ 270. 特定非営利活動法人 やまがた絆の架け橋ネットワーク

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

273. 上原ファンインずっとも食堂 280. 特定非営利活動法人山王学舎 281. 一般社団法人しあわせ計画舎 286. 一般社団法人なんかん未来創造とっぱ隊 288. 西校区社会福祉協議会 289. ねごと子ども朝食堂 292. フードコミュニティ 294. フリースペースたまりば 297. NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

303. 辰海子ども食堂運営委員会 304. なかよし食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(コロナ特別枠)」

309. 特定非営利活動法人あそびとまなび研究所 310. いいねきーたん実行委員会 311. いけいけ子ども食堂 314. 特定非営利活動法人えんまる 318. 川越子ども応援パントリー 320. NPO法人子育て応援レストラン 321. 特定非営利活動法人子育てネットくすくす 322. 子ども食堂 食育 「五つの力」 324. 子ども食堂 まめっ子 327. SAVORIVA 329. 白河こども食堂支援センター ▶ 特定非営利活動法人つなぐ舎 336. つばめふれあい食堂 338. Table for Children’s Cafe 340. 日進絆子ども食堂 342. ハピママメーカープロジェクト 343. 一般社団法人ひとことつむぐ
2021年度 食を通した居場所づくり支援

特定非営利活動法人つなぐ舎

みんなおいでよ つなぐ舎子ども食堂へ

私たちは、小学校教員現職中から子ども達の食生活(特に朝食の欠損)の状況を何とかしたいと考えていました。2017年3月に早期退職し、同年4月に非営利団体「つなぐ舎」を設立し、11月よりコープあいづ様のご支援を受けて、子ども食堂の活動を開始しました。その後支援者・協力者等の強い勧めもあり、2018年4月に申請が認められて「特定非営利活動法人つなぐ舎」となりました。
特定非営利活動法人つなぐ舎
代表者:菅野秀樹 
所在地:福島県会津若松市門田町黒岩石高17-15

設立年月日:2018年4月1日
連絡先:電話 0242-28-4582
URL:https://sites.google.com/view/tsunagusya-aizu/home
助成申請事業名:新型コロナ禍特別助成
助成金額:20万円
助成事業概要:
 公立学校在職時に学校現場で朝ごはんを食べてこない子どもたちの様々な問題に直面し、早期退職後に子ども食堂の運営を活動の中心に据えたつなぐ舎を立ち上げた。週2回ではあるが学区内の子どもたちに夕食(火曜日)や昼食(土曜日)を提供すると共に、宿題のお手伝いなどの学習支援も行い、遊びの見守りも含めて、子どもたちの第3の居場所として機能するように活動を続けてきた。地域の方々の御協力も得ながら新たな形のコミュニティーの構築を目指している。
【つなぐ舎子ども食堂活動内容】
○ 子ども食堂の運営(毎週火曜日16時~19時・毎週土曜日10時~15時)
○ 季節イベントの開催(こどもの日会・夏祭り会・秋祭り会・クリスマス会・ひな祭り会)
○ 農業体験・自然観察会の開催(年3回)
○ プログラミング教室の開催(土曜日午後)
【助成金の用途】
○ 子ども食堂運営のための食材費・消耗品費・ボランティア交通費等

参加者の声 参加してくれている子ども達から
「みんなといっしょにお料理をしたり、お弁当を食べたりするのがとっても楽しいです。」
「やさしいおねえさんやおじちゃんたちがいっしょに遊んでくれておもしろいです。」
お母さん達から
「親としても、子供が安心して過すことが出来る場所が近くにあるということが心強いです。」
「いろいろなイベントで子ども達に普段出来ない体験をさせることができ、親子で一緒に楽しんでいます。」
2021年06月02日 ある日の子ども食堂風景
 土曜日の子ども食堂は、食育も兼ねて子ども達と一緒にお昼ご飯を作ってみんなで楽しく食べています。火曜日は、子ども達が学校が終わった後に立ち寄ってくれます。お母さんがお迎えに来るまで宿題をしたり遊んだりして過ごしています。コロナ禍の中、参加人数が多いので、密を避けるために会食はせず、お弁当や食材などの配布をしています。毎回ボランティアの皆さんがお世話をして下さっています。

最新情報はこちら