お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 事業内容 > 2024 > 五感で学ぶ料理教室ククラボ
2024年度 助成団体

【助成プログラムA】
食育活動支援

629. 一般社団法人あすらん 631. 特定非営利活動法人 ウイズアイ 632. NPO法人H&K 634. クックキッチンたまかわ 635. 特定非営利活動法人くるる ▶ 五感で学ぶ料理教室ククラボ 638. 一般社団法人こどもの居場所サポートおおさか 639. 特定非営利法人shining 640. ジョイファーム 641. 食育ライブ 649. フリースクール SACHI station 650. 〇△□子ども食堂 652. もふもふの木 とよなか

【助成プログラムB】
食を通した居場所づくり支援

655. NPO法人いただきます 656. おかまち子ども食堂 658. けいわっこカレー食堂実行委員会 660. こども食堂ラフテル実行委員会(一般社団法人ラフテル) 661. 一般社団法人CIRCLE 664. 地域コミュニティカフェyotteco 677. 一般社団法人みんなのももやま子ども食堂

【助成プログラムB】
スタートアップ助成

680. アスワード 682. 茨木市の居場所♡いばーっしよ♡ 683. in86s 684. 社会福祉法人梅の樹会フラワープラム 685. 一般社団法人エン・ジェル 686. 一般社団法人おーきな笑 687. 沖縄ホテルあしび~ 690. 串木野ゆる~い浜の地域食堂実行委員会 693. 子ども食堂 kitchen.まるも 694. 子ども食堂 kimi愛 697. このゆびとまれ 699. こられぇ上東 700. サークル「もぐもぐ」 708. 一般社団法人虹の会いちかわさんち 710. はらぺこ

【助成プログラムB】
冷凍冷蔵庫助成

717. NPO法人いるか 721. 子どもカフェ「カランコエ」 722. こども食堂ASU・あす 723. 一般社団法人子ども食堂カフェ北野 725. こども食堂らいおんの会 729. 富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂

【助成プログラムB】
食支援活動助成

733. NPO法人いいねきーたん実行委員会 734. 非営利活動法人茨木こども食堂 水尾 737. NPO BRIGHT 744. キッズ・シルバーコミュニティー(ふうちゃん)食堂 745. 特定非営利活動法人キッズスクエア瑞穂 748. 子育てはたすけあい なかよし食堂 752. 子ども食堂とまと 761. だんらん 768. なかよし寺子屋クラブ 771. 特定非営利活動法人東久留米ふれあいの街 772. 特定非営利活動法人フードバンク浜っ子南 778. 特定非営利活動法人 やっぺす 779. やないしらかべ『絆』ねっとわーく 781. 横須賀なかま食堂
2024年度 食育活動

五感で学ぶ料理教室ククラボ

見て、触って、食べて、知る。五感で学ぶ料理教室が子どもたちの「生きる力」を育みます!

食べること=生きること。私たちは、子どもたちの笑顔と自立のために「出来た!」「発見!」「本物!」「おいしい!」「感謝!」など子どもたちの成長に大切な力を五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)で引き出す体験型食育教室を開催しています。生きる力を育む取り組みと日本の伝統食文化を伝えています。また、「いのちを守る大切さ」というコンセプトのもと、幼児から大人まで防災・減災活動にも取り組んでいます。ククラボは、子育て応援団として、すべての子どもたちの「笑顔」のために、食で生きる力を育んでいます!
五感で学ぶ料理教室ククラボ
代表者:松尾 美知枝 
設立年月日:2019年5月
連絡先:kitchenlabo.mothers@gmail.com
助成申請事業名:子どもの笑顔と自立のために!「五感で学ぶ料理教室体験事業」     ~0歳から間断のない食育支援で食を楽しむ子育て応援~
助成金額:29万円
助成事業概要:
食を楽しむ機会を提供。まずは「食べることが楽しい」と感じてもらうことを目的とし、ただ食べるだけでなく、いろいろな角度から食に興味関心を持てる教室を開催。大人が楽しむことで0歳から食育につなげ、子育てをサポートしています。また、逆に、子どもの体験が家庭の食育につながり、家族みんなが生きる力を育めるよう応援する教室も開催。日本の食文化を伝えることで文化の継承と環境に優しい食生活を伝えます。
今回は、新しい試みとして、お父さんの子育て参加を応援したプログラムを企画!
・0歳から親子で始める体験型食育 ククラボベビーキッチン 5月24日・6月28日・7月26日
・自分で作るお昼ごはん 白い宝石 イカをさばこう 8月6日・7日
・父と子のためのクッキング お父さんと作ろう!スパイスを使ったオリジナルカレー 8月25日
・親子で作ろうシリーズ 秋を食べよう 10月20日  
・親子で作ろうシリーズ 手前みそづくり 2月8日
・自分で作るお昼ごはん(2回目) 3月28日

最新情報はこちら