


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2024年度 食を通した居場所づくり支援
一般社団法人おーきな笑

![]() |
ただいま・おかえり・いただきますが言えるみんなの居場所 |
活動地域は沖縄県うるま市の島嶼地域である平安座島に2023年度から子ども食堂・遊びや学校学習・体験学習を軸に月・水・金の週3日、子ども達の第二の家として「ただいま」「おかえり」が言える子ども達の居場所”しまっ子HOME”(一般社団法人おーきな笑)を立ち上げました。コロナ禍で孤食を覚えた子ども達へ食の楽しさを伝える為にみんなで「いただきます」を行い、食卓から生まれる会話を楽しみ、土・日曜日に幅広い体験を作ることで誰もが変化できるキッカケ作りとして地域資源を活用しながら様々な体験学習やワークショップも開催しております。
一般社団法人おーきな笑
代表者:中村和雅
所在地:沖縄県
所在地:沖縄県
設立年月日:2023年06月27日
連絡先:ookinawa0627@gmail.com
連絡先:ookinawa0627@gmail.com
助成申請事業名:みんなで囲む食卓で食と会話を楽しむ事業
助成金額:20万円
助成事業概要: 口から入るもので体は作られているという考えのもと、味噌から手作りでこだわり食材を活用しながら地域のママと共にご飯を作り、みんなで食卓を楽しみながら身体を整えられる食事へ切り替え、子ども達の身体と心を支えるため助成いただいたお金で子ども達が食を学ぶきっかけとして活用させていただきます。また活動を通じて保護者や学校以外でも気軽に相談できる人・大人がいる居場所作りを目指します。
助成金額:20万円
助成事業概要: 口から入るもので体は作られているという考えのもと、味噌から手作りでこだわり食材を活用しながら地域のママと共にご飯を作り、みんなで食卓を楽しみながら身体を整えられる食事へ切り替え、子ども達の身体と心を支えるため助成いただいたお金で子ども達が食を学ぶきっかけとして活用させていただきます。また活動を通じて保護者や学校以外でも気軽に相談できる人・大人がいる居場所作りを目指します。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |