NPO法人茨木こども食堂水尾は、子ども食堂を毎月2回開催しています。
子ども食堂の運営は、スタッフ、ボランティア、ご利用者が一緒になってやっています。
そのご利用者さんを対象に、2023年11月にフードパントリー部門を設立しました。
フードパントリーでは、毎月休日に1回の物資配布会と毎週1回のパンの配布会を開催しています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2024年度 食を通した居場所づくり支援
茨木こども食堂水尾

![]() |
みんなで素敵な居場所にしよう |
茨木こども食堂水尾
代表者:大山 英雄
所在地:大阪府茨木市
所在地:大阪府茨木市
設立年月日:2017年4月1日
連絡先:080-5347-0372
連絡先:080-5347-0372
助成申請事業名:食支援活動助成
助成金額:20万円
助成事業概要: 食支援活動として、食材を購入して、ご利用者に配布します。
①奇数月は、ご利用者8家族に4000円を渡して食材を購入していただき、次の奇数月までにレシートと食材の写真を送付してもらいます。
これを年間で5回行います。
予算は、4000円×8人×5回=160,000円
②偶数月は、利用者16家族に物資の配布会と食事会を開催します。
これを年間で5回行います。
予算は、食事会(3000円)×5回=15,000円
③毎週金曜日にフードバンクからのパンの配布会を開催します。
部屋代 200円×40回=8,000
ガソリン代 200円×40回=8,000円
④その他食材購入費 9,000円
助成金額:20万円
助成事業概要: 食支援活動として、食材を購入して、ご利用者に配布します。
①奇数月は、ご利用者8家族に4000円を渡して食材を購入していただき、次の奇数月までにレシートと食材の写真を送付してもらいます。
これを年間で5回行います。
予算は、4000円×8人×5回=160,000円
②偶数月は、利用者16家族に物資の配布会と食事会を開催します。
これを年間で5回行います。
予算は、食事会(3000円)×5回=15,000円
③毎週金曜日にフードバンクからのパンの配布会を開催します。
部屋代 200円×40回=8,000
ガソリン代 200円×40回=8,000円
④その他食材購入費 9,000円
2024年10月02日
9月の物品配布会



2024年10月02日
9月のパン配布会


▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |