


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2024年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人やっぺす

![]() |
”私らしく生きる”が叶えられるまちへ |
私たちの団体名「やっぺす」とは、石巻の方言で「一緒にやりましょう」という意味です。特別な「誰か」ではなく、地域の「誰も」が共に支えあいながら、「”私らしく生きる”が叶えられる」まちづくりを目指し、女性活躍推進・子育て支援・つながり支援(復興支援)活動に取り組んでいます。
特定非営利活動法人やっぺす
代表者:共同代表理事 髙橋洋祐 ・柏原としこ
所在地:宮城県石巻市開北3丁目1-8
所在地:宮城県石巻市開北3丁目1-8
設立年月日:2011年12月12日
連絡先:TEL:0225-23-8588 e-mail:info@yappesu.jp
連絡先:TEL:0225-23-8588 e-mail:info@yappesu.jp
助成申請事業名:やっぺすママこども&地域食堂
助成金額:20万円
助成事業概要: 当団体は、2017年度より地域の子育て世帯の孤立対策や、コミュニティづくりの場、気軽に子育て相談が出来る場として、「やっぺすママこども食堂」の活動をスタートしました。
2020年度以降は新型コロナ感染症流行を機に、困窮している女性や子育て世帯を対象とした相談窓口やシェルターの運営、食材等の物資提供を継続して実施しております。
特に昨今は、親の失業や収入の激減などで経済的に喫緊の対応を要する相談や、養育者の精神疾患や病気の発症により、子どもたちの食生活や子育て環境が著しく悪化している等の相談も増加しており、子どもたちの健全な成長を見守る場所が家庭や学校以外でも必要とされてきていることが感じられます。
2024年度は、「地域のこどもたちを地域のみんなで見守り育てる」土壌となることを目指し、その一歩として、子育て世帯をはじめ、年代を問わず地域の誰もが参加できる「やっぺす食堂」として銘打ち、開催いたします。
助成金は食材費やお弁当代、消耗品などに使用させて頂きます。
助成金額:20万円
助成事業概要: 当団体は、2017年度より地域の子育て世帯の孤立対策や、コミュニティづくりの場、気軽に子育て相談が出来る場として、「やっぺすママこども食堂」の活動をスタートしました。
2020年度以降は新型コロナ感染症流行を機に、困窮している女性や子育て世帯を対象とした相談窓口やシェルターの運営、食材等の物資提供を継続して実施しております。
特に昨今は、親の失業や収入の激減などで経済的に喫緊の対応を要する相談や、養育者の精神疾患や病気の発症により、子どもたちの食生活や子育て環境が著しく悪化している等の相談も増加しており、子どもたちの健全な成長を見守る場所が家庭や学校以外でも必要とされてきていることが感じられます。
2024年度は、「地域のこどもたちを地域のみんなで見守り育てる」土壌となることを目指し、その一歩として、子育て世帯をはじめ、年代を問わず地域の誰もが参加できる「やっぺす食堂」として銘打ち、開催いたします。
助成金は食材費やお弁当代、消耗品などに使用させて頂きます。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |