ナッツアップ?には決められたプログラムはありません。
勉強をするもよし、寝転がってのんびり過ごすもよし、何もしないもよし。
悩みを誰かに相談したいときは、スタッフが子どもの言葉に耳を傾け、じっくり対話をします。
「これをやりたい!」があれば、挑戦できる場所でもあります。
ナッツアップ?は中高生が自分らしい日常が送れるようサポートする場所づくりを目指しています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2024年度 食を通した居場所づくり支援
in86s

![]() |
地域で子どもたちを見守り育てようとする社会を目指す |
in86s
代表者:太田蒔子
所在地:千葉県八街市八街ほ240-32 2階(Nuts Up?内)
所在地:千葉県八街市八街ほ240-32 2階(Nuts Up?内)
設立年月日:2023年1月6日
連絡先:043-312-9821
連絡先:043-312-9821
助成申請事業名:ひとまずおなかいっぱいプロジェクト!
助成金額:20万円
助成事業概要: ナッツアップ?の夜間利用者向けに夕食を提供します。また、七夕など季節の催しに合わせたイベントや中高生が自主企画した食事イベントを開催します。イベント時は、ナッツアップ?を利用したことがない子どもにもリーチする機会とするため、チラシを作成して学校や公共施設などを通じて配布します。現在、ナッツアップ?のキッチンにない大きめの鍋やホットプレートなどの調理器具も調達し、より多くの子どもに幅広いジャンルの食事を提供できるように環境を整えます。
助成金額:20万円
助成事業概要: ナッツアップ?の夜間利用者向けに夕食を提供します。また、七夕など季節の催しに合わせたイベントや中高生が自主企画した食事イベントを開催します。イベント時は、ナッツアップ?を利用したことがない子どもにもリーチする機会とするため、チラシを作成して学校や公共施設などを通じて配布します。現在、ナッツアップ?のキッチンにない大きめの鍋やホットプレートなどの調理器具も調達し、より多くの子どもに幅広いジャンルの食事を提供できるように環境を整えます。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |