


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2019年度 食育活動
NPO法人教育ファーム宮崎・綾
![]() |
いのちの発見 喜び感動 そして感謝 |
当法人は、農業体験等を実施する事により、「いのちの大切さ」「勤労の尊さ」「育てる事の慶び」「食べる事への感謝の心」を学ぶ機会を提供し、さらに、農業を核とした教育的事業を普及・発展させることで、人と自然が共生できる社会づくり、そして、その社会を生きる人づくりに寄与することを目的としています。
NPO法人教育ファーム宮崎・綾
代表者:奥誠司
所在地:宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2807-1
所在地:宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2807-1
設立年月日:2014年9月22日
連絡先:0985-77-2027 csdjw379@ybb.ne.jp
連絡先:0985-77-2027 csdjw379@ybb.ne.jp
助成申請事業名:「育てよう命、頂こう命」プロジェクト
助成金額:12万円
助成事業概要: ☆活動内容
農業体験を通した食育活動:無農薬野菜栽培(ニンジンの種まきから収穫まで、及び食体験)
小学生とその保護者による親子体験
*地元農業高校生との連携協働企画
☆年間スケジュール予定
第1回:種まき ……8月31日(土曜日)
第2回:草取り間引き……10月26日(土曜日)
第3回:収穫 ……12月7日(土曜日)
助成金額:12万円
助成事業概要: ☆活動内容
農業体験を通した食育活動:無農薬野菜栽培(ニンジンの種まきから収穫まで、及び食体験)
小学生とその保護者による親子体験
*地元農業高校生との連携協働企画
☆年間スケジュール予定
第1回:種まき ……8月31日(土曜日)
第2回:草取り間引き……10月26日(土曜日)
第3回:収穫 ……12月7日(土曜日)
参加者の声
家族で参加しました。(夫婦と4歳と1歳の4人)
自然いっぱいの環境で、土に交じって泥んこになりながら、ニンジンを掘っている
我が子を見ながら、とてもホノボノした気持ちになりました。
収穫する体験も良かったですが、そのあとの昼食もとても美味しく、家族みんな
とても満足でした。
一番印象的だったのが、とっても甘いニンジンジュース!感動的でした。
(宮崎市:参加者匿名)
自然いっぱいの環境で、土に交じって泥んこになりながら、ニンジンを掘っている
我が子を見ながら、とてもホノボノした気持ちになりました。
収穫する体験も良かったですが、そのあとの昼食もとても美味しく、家族みんな
とても満足でした。
一番印象的だったのが、とっても甘いニンジンジュース!感動的でした。
(宮崎市:参加者匿名)
2019年05月30日
ニンジン収穫2019冬
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |