当法人は、地域に暮らす人々がお互いに助け合い、役割を担い、「ふだんの暮らしの幸せ」が守り合えるよう多世代の交流、地域福祉の促進、自然環境保護、地域生活支援を図る活動を行っています。
これにより、不特定多数の地域の住民、地域社会全体の利益の増進に寄与することを目的としています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2019年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人 つづら

![]() |
古民家を多世代交流の場に! |
特定非営利活動法人 つづら
代表者:石黒美代子
所在地:愛知県長久手市城屋敷114
所在地:愛知県長久手市城屋敷114
設立年月日:2016年5月30日
連絡先:0561-78-2043
連絡先:0561-78-2043
助成申請事業名:古民家で多世代交流事業
助成金額:27万円
助成事業概要: 愛知県長久手市にある古民家を利用し、パン作り教室を毎週水曜日に開催。
地域に住む高齢者と子育て中の親子が古民家に集い、一緒にパンを作ることにより多世代交流の場となり次回が楽しみとなる事業とする。
今回の助成金でパン作りに必要な環境を整えるため、ガスオーブン、パンこね機、発酵機を購入。
助成金額:27万円
助成事業概要: 愛知県長久手市にある古民家を利用し、パン作り教室を毎週水曜日に開催。
地域に住む高齢者と子育て中の親子が古民家に集い、一緒にパンを作ることにより多世代交流の場となり次回が楽しみとなる事業とする。
今回の助成金でパン作りに必要な環境を整えるため、ガスオーブン、パンこね機、発酵機を購入。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |