「だれでもおったらええやん」「ここに来れば何とかなるかも」
素敵なご縁がつながって、家でもなく学校でも職場でもないもう一つの場所として、古くから多文化共生の町である「大阪生野・猪飼野」の地域で活動を始めました。多様な「ひと・もの・こと」との出会いを大切にしながら、みんなが楽しく暮らせる町を目指した発信を行っています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2019年度 食を通した居場所づくり支援
一般社団法人 ひとことつむぐ
![]() |
寄る処!出会う場!発する所!まちの拠り所~Yosuga~ |
一般社団法人 ひとことつむぐ
代表者:足立須香
所在地:大阪府大阪市生野区勝山北5丁目7番11号
所在地:大阪府大阪市生野区勝山北5丁目7番11号
設立年月日:2018年8月27日
連絡先:ikainoyosuga@gmail.com
連絡先:ikainoyosuga@gmail.com
助成申請事業名:子どもキッチン環境整備事業
助成金額:70万円
助成事業概要: 地域の活性化と子どもや保護者への支援のために「ひと・もの・こと」を交流する場を開設しています。月に2回程度、食事を提供しています。子どもだけでなく地域の方も参加した交流の場となっています。今後、この交流の場を子どもたちが主体的に運営(自分たちで計画して調理するなど)ができるような環境にしたいと考えていました。
助成金でキッチン、冷暖房設備、冷蔵庫、電子レンジ、クッキングヒーター、食器棚、テーブル、パソコンとプリンター等を整備しました。
助成金額:70万円
助成事業概要: 地域の活性化と子どもや保護者への支援のために「ひと・もの・こと」を交流する場を開設しています。月に2回程度、食事を提供しています。子どもだけでなく地域の方も参加した交流の場となっています。今後、この交流の場を子どもたちが主体的に運営(自分たちで計画して調理するなど)ができるような環境にしたいと考えていました。
助成金でキッチン、冷暖房設備、冷蔵庫、電子レンジ、クッキングヒーター、食器棚、テーブル、パソコンとプリンター等を整備しました。
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |