一人ひとりとしっかり向き合える少人数での良さを生かし、魅力ある遊びと考える力が自然に身につくように様々な場面を提供している。(遊びと学びの充実)
ゆったりとした雰囲気の中で、食事をしたり触れ合ったりすることで人とのかかわりの大切さや温かさを知ることのできる居場所を目指している。(心身の健全育成)



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2019年度 食を通した居場所づくり支援
わつなぎの会 わつなぎ食堂
![]() |
大切にしたい3つのわ 地域の輪・和むの和・会話の話 |
わつなぎの会 わつなぎ食堂
代表者:白﨑田鶴子
所在地:滋賀県高島市永田895-1
所在地:滋賀県高島市永田895-1
設立年月日:2017年11月25日
連絡先:0740-36-0874 michikuma@dune.ocn.ne.jp
連絡先:0740-36-0874 michikuma@dune.ocn.ne.jp
助成申請事業名:エアコン設備工事 備品整備等
助成金額:35万円
助成事業概要: ・子どもや高齢者が快適な環境の中で、みんなが楽しく居心地良く過ごせるためにエアコンの整備。
・ゆったりとした雰囲気の中で、遊びや食事ができるような環境を整えるために備品(机・いす・マット)を購入。
(スケジュール)
エアコン設備 4月17日 業者に発注
5月10日 設置工事・完了
備品整備 5月10日 搬入・完了
助成金額:35万円
助成事業概要: ・子どもや高齢者が快適な環境の中で、みんなが楽しく居心地良く過ごせるためにエアコンの整備。
・ゆったりとした雰囲気の中で、遊びや食事ができるような環境を整えるために備品(机・いす・マット)を購入。
(スケジュール)
エアコン設備 4月17日 業者に発注
5月10日 設置工事・完了
備品整備 5月10日 搬入・完了
参加者の声
・新しいゲームが来てうれしい。(小2 女児)
・難しいけど教えてもらったらできた。もっとしたい。(年長児 女児)
・いろいろなゲームがあり、楽しい。 (小1 男児)
・子どもに教えてもらって遊んでます。(母親)
・クリスマスメニューで、野菜が食べられています。(母親)
・盛りだくさんの食事でもよく食べている。(母親)
・難しいけど教えてもらったらできた。もっとしたい。(年長児 女児)
・いろいろなゲームがあり、楽しい。 (小1 男児)
・子どもに教えてもらって遊んでます。(母親)
・クリスマスメニューで、野菜が食べられています。(母親)
・盛りだくさんの食事でもよく食べている。(母親)
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |