


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2019年度 食育活動
NPOフリースクール僕んち
![]() |
不登校は、とても大切な権利! あそび=まなび♪ トラブル=ミッション♫ |
1994年から、世田谷区「羽根木プレーパーク」近隣で活動。不登校を選んでも責めず認められ、「自分だけじゃない」と孤立感から抜け出せ、自分の権利を実現する場であり続けたいです。主に平日、10人前後の子が、好きな時に来て、やりたい事をしています。全ては、ミーティングで決めます。遊び=学びです!
NPOフリースクール僕んち
代表者:タカハシトール
所在地:東京都世田谷区代田4-32-17 サンハイツB
所在地:東京都世田谷区代田4-32-17 サンハイツB
設立年月日:1994年5月4日
連絡先:090-3905-8124(タカハシ)、fsbttoru@yahoo.co.jp
連絡先:090-3905-8124(タカハシ)、fsbttoru@yahoo.co.jp
助成申請事業名:「食べる」を身につけるアウトドア講座
助成金額:42万円
助成事業概要: 4月から4ヶ月間、当所の最寄りにある「羽根木プレーパーク」を利用して、火起こしから様々な調理体験を重ね、8月にそれらを生かしたキャンプ生活を実施します。更に秋には「収穫祭」、冬には寒さの中での「焚き火」と、火を季節ごとに楽しんで、火を作って調理する楽しさを、より身近なものにしていきます。便利さの中で埋もれている「食べられる有り難さ」や「調理の奥深さ」を見つめ直し、生きる力につなげていってもらいます。
①4/17:メタルマッチでの火起こしからBBQ。
②5/15:お湯を沸かすためのかまど造り。
③6/19:炭の便利さ、遊ぼうパン。
④かまどで米を炊いてランチ。
⑤7/29〜8/3:キャンプ生活で、全てを実践する。
⑥10月末:プレーパークで収穫祭。
⑦2月:冬の火の有り難さ、焼き芋を味わう。
助成金額:42万円
助成事業概要: 4月から4ヶ月間、当所の最寄りにある「羽根木プレーパーク」を利用して、火起こしから様々な調理体験を重ね、8月にそれらを生かしたキャンプ生活を実施します。更に秋には「収穫祭」、冬には寒さの中での「焚き火」と、火を季節ごとに楽しんで、火を作って調理する楽しさを、より身近なものにしていきます。便利さの中で埋もれている「食べられる有り難さ」や「調理の奥深さ」を見つめ直し、生きる力につなげていってもらいます。
①4/17:メタルマッチでの火起こしからBBQ。
②5/15:お湯を沸かすためのかまど造り。
③6/19:炭の便利さ、遊ぼうパン。
④かまどで米を炊いてランチ。
⑤7/29〜8/3:キャンプ生活で、全てを実践する。
⑥10月末:プレーパークで収穫祭。
⑦2月:冬の火の有り難さ、焼き芋を味わう。
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |