お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > 特定非営利活動法人こども・コムステーション・いしかり
2019年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

48. あさひ子ども見守りネットワーク 50. 特定非営利活動法人ウイズアイ 52. 特定非営利活動法人風の村学舎 53. NPO法人教育ファーム宮崎・綾 54. 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花 ▶ 特定非営利活動法人こども・コムステーション・いしかり 57. 小松菜プロジェクト 58. 特定非営利活動法人珊瑚舎スコーレ 59. てらこやちば 60. 一般社団法人DRYandPEACE 61. 七飯の食を考える会 64. NPOフリースクール僕んち 66. NPO法人みのりの森 69. 公益財団法人京都YWCA

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

70. art lab ova 71. いけいけ子ども食堂 72. 小幡緑地冒険遊び場の会 73. 学習支援ひろば「くじら寺子屋」 74. 一般社団法人らしくサポート 78. 子どもの生活支援ネットワーク こ・はうす 79. 特定非営利活動法人子どもの未来・にじ色プレイス 80. 一般社団法人 しあわせ計画舎 81. 公益財団法人すみれ学級 83. 森の玉里子ども食堂 84. 団欒長屋プロジェクト 85. 特定非営利活動法人 地域生活支援センターみまさか 86. NPO法人 地域こども包括支援センター 87. 特定非営利活動法人 つづら 88. つなぐ子ども未来 89. 西校区社会福祉協議会 91. 一般社団法人 ひとことつむぐ 92. 特定非営利活動法人マンナMANNA 93. 特定非営利活動法人ゆめみ~る 94. 特定非営利活動法人ワーカーズコープ 95. 特定非営利活動法人わっか 96. わつなぎの会 わつなぎ食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

97. おけまる食堂 98. NPO法人SK人権ネット 熊谷なないろ食堂 100. 子ども食堂くすくす 101. 子ども食堂食育「五つの力」 104. しうんまんまる広場 105. 一般社団法人小豆島子ども・若者支援機構 106. 白岡こども食堂 はらいっぱい 107. 竹園土曜ひろば 108. Tおむすび食堂 110. 特定非営利活動法人なまむぎこども食堂 112. 東川こどものみらい協議会 113. ひまわり食堂 足寄 115. 不登校の子のための居場所 あれとぽ 116. みやわかこども食堂ネットワーク
2019年度 食育活動

特定非営利活動法人こども・コムステーション・いしかり

コムステは充実した体験活動・子育て力ある地域社会を目指します!!

子どもに対して、芸術文化体験、生活文化体験の機会の拡充をはかり、子どもの全人的成長に寄与し、子どもの社会参画をすすめる。また、子育て支援等の事業や子どもに関する諸団体との交流を通して、子どもが自ら育つ地域社会づくりをすすめる。
特定非営利活動法人こども・コムステーション・いしかり
代表者:理事長 伊藤美由紀 
所在地:北海道石狩市花畔2条1丁目9-1北ガスビル

設立年月日:2002年6月(認証は2002年10月15日)
連絡先:0133-64-5640
URL:http://comstation.sakura.ne.jp
助成申請事業名:ひとりだちクッキング基本の「き」料理教室
助成金額:31万円
助成事業概要:
「自分の食事は自分の手で」をコンセプトに、小学1年生~小学3年生の小学校低学年30名を対象とした料理教室を実施。メインの指導者と、ほかに各班に指導者を1名ずつ配置する。最初にメインの指導者がデモンストレーションを実施し本日の料理と手順のイメージをつかんでもらったあと、それぞれの班で調理を実施していく。
日本の家庭料理を中心に、包丁の握り方、土鍋を用いた炊飯方法、だしの取り方など料理の基本を全5回の中で段階的に学び、最終的には『自分のための食事』『家族のための食事』を自分で作れるようになることを目標としすすめていく。
2019年12月20日 立派にひとりだちしました!
11月30日(土)にひとりだちクッキングの最終回がありました!
メニューは「はんぺんのはさみ揚げ」「山菜くりおこわ」「大根のみそ汁」の3品でした。


はんぺんのはさみ揚げは、はんぺんを半分に切って、中に具材を入れた後、卵とパン粉につけて揚げます。
はんぺんに具材をいっぱいいれて、自分たちの作ったものが揚げあがったときには子どもたち大変うれしそうにしていました!

山菜くりおこわは、もち米や蒸し器を使ったりと、子どもたちにとっては見慣れないものもありましたが、班の先生の話をしっかりと聞いて、仲間と協力して完成させることができました!栗が苦手だけど食べることができたという子どももいて、好き嫌いについてもいいことがあったようです!

大根のみそ汁では、いままでやってきたことを踏まえて、包丁で具材を切ったり、鍋を火にかけたりとしましたが、1年生でも立派に作ることができていました!みそ汁は家でたくさん作る機会があると思うので、ぜひ今回のことを役立てていただきたいと思います!

こうして全5回が終了しました。子どもたちのなかにはひとりだちクッキングが終わるのを残念がってくれる声もありました。初回では食器の洗い方すらわからなかった子どもたちも、道具の扱いかたも上手くなり、ケガもなく、受け身ではなく自主的に仲間とレシピをみながら行動する姿がみられ、子どもたちの成長の早さにはスタッフ一同、驚くとともに喜びも感じられずにはいられませんでした。
みなさま本当にありがとうございました。
2019年11月07日 子どもに人気!うさぎのカップケーキ!
10月26日(土)に第4回ひとりだちクッキングを開催しました!

今回のメニューはクルクル肉のふと巻き、ゴボウの洋風炊き込みご飯、野菜たっぷりミネストローネ、うさぎカップケーキと盛りだくさんでした!

いつものように、先生のお手本をみんなで見た後、役割分担して取り掛かります!

クルクル肉のふと巻きは、野菜を肉で巻いて焼くのですが、その野菜に入ってるエノキダケを一本一本分けてく作業や、肉でクルクル巻いていくのは子どもたちにとって楽しいらしく笑顔がたくさん見られました!

ゴボウの洋風炊き込みご飯や、野菜たっぷりミネストローネも、包丁と火をたくさん使いますが、子どもたち慣れた手つきで調理器具を使いこなしていました。


うさぎカップケーキはホイップクリームをケーキの上にしぼったあと、チョコペンやビスケットで顔を作る作業があります。各々個性的な顔を作っていき、班の仲間同士見せあって笑い合っている楽し気な姿を見ることができました!

次回でいよいよ最終回!最後まで楽しく料理の腕を磨いていきましょう!
2019年10月07日 包丁の扱いも一人前です!
9月27日(土)に第3回ひとりだちクッキングを実施しました!

今回のメニューは「カラフルフライパンオムレツ」「ツナのまぜごはん」「中華スープ」の3品です!



どの品も包丁やピーラーといった刃物を使う場面が多かったため、ケガの心配もあったんですが、なんと怪我人ゼロ!上手に包丁やピーラーを使うことができていました。

ツナまぜごはんでは、ピーラーでゴボウをささがきにするのですが、まるで職人のように取り組む子どもたちがいました!「もっとやりたい!」と、ゴボウがほそーーくなるまで、ささがきにこだわりぬいた子どもたち。ゴボウが入ったツナのまぜごはん、美味しくいただいてました!

中華スープでは、じゃがいもの芽をとるのと、玉ねぎを切るのが苦戦した様子…!玉ねぎは切るまでなかなか勇気がいる子どももいましたが、上手に切ることができていました!ちなみに、中華スープは子どもたちにアンケートをとった結果1番人気でした!

カラフルフライパンオムレツも、アスパラやソーセージ、パプリカなど切るものが多い他、フライパンを使って切ったものを炒め、卵も焼くという大仕事!オムレツ担当の子が、きれいに焼けた、まさにカラフルなオムレツを嬉しそうに見せてくれました!食事では中にはいってるパプリカが苦手だけど頑張って食べたという子もいました!

回を重ねるごとに、道具の扱いになれて仲間同士の連携もよくなってきた子どもたち、なんといつもより15分も早くいただきますをすることができました!

最終回に、どれだけ成長した姿が見られるのが楽しみです!それではまた次回!

2019年09月05日 自分たちで作った料理はとっても美味しいね!
夏休みを挟んで8月31日(土)、ひとりだちクッキング2回目がやってきました!
子どもたちに夏休みなにをしたか色々きいてみると、「プールへ行った」や「友達と遊んだ」の他に、「お家で料理を手伝った」という子どもがたくさんいました!
今回のメニューは「三角山ペタンコおにぎり」「コーンスープ」「とり肉ときゅうりの甘酢炒め」「こんがりバナナパン」の4品!前回の3品と比べると多いですが、1つ1つは簡単に作れるものとなっております。

こんがりバナナパンでは、最初にホットケーキミックスとヨーグルト、サラダ油を手で混ぜて生地を作るのですが、子どもたちその生地の感触に驚き、すごく楽しそうに笑いながらこねていました!
今回こんがりバナナパンを焼くのに初めて使うオーブンも、子ども達は先生の話を真剣にきいて何分焼くか声をかけあって頑張っている姿が見られました。

コーンスープ、三角山ペタンコおにぎりも、しっかりものの子どもたちは、自分たちでレシピを確認しながら必要な調味料や食器を用意しています。三角山ペタンコおにぎりはホカホカに炊けたご飯をのりの上に広げて、具材を重ねて三角に切ります。するとまさに見た目は三角のペタンコおにぎり!子どもたちに好評でした!

とり肉ときゅうりの甘酢炒めは、切るものが多く、ピーラーと包丁を使いますが、怪我もなく無事に終えることができました!なんだか1回目のときよりも包丁が上手になっているように思います!
そして食事のとき、嬉しいことに、普段トマトとキュウリが嫌いだというある子どもが、パクパク口にいれて全部食べ切ることができて美味しかったと言ってくれました!自分たちで頑張って作った料理だからこそ挑戦しようと思えたのかもしれません!大変喜ばしいことでした!

最後にどれが美味しかったか手をあげてもらうと、全部に手を挙てくれる子や、何度もおかわりしたという子どももいて、味のほうも満足な様子でした!

次回は9月28日(土)になります!またお楽しみに!
2019年07月31日 ひとりだちへの一歩、踏み出しました!
7月27日(土)、ひとりだちクッキング第1回目スタートしました!

お父さんお母さんの元から離れて、緊張した様子で来場し、エプロンと三角巾をつける子どもたち。「料理経験まったくないけど大丈夫かな?」という心配の声もありました。でも大丈夫!そんな子どもたちのためのひとりだちクッキングです!料理経験ない子どもたちに、子どもと関わることが大好きな料理の先生方が丁寧に教えてくれています!

今回のメニューはま~るい「円盤ギョウザ」に、ウインナーとキュウリが詰まっておいしい「おかずおにぎり」、そして汁物に「ワカメとアゲのみそ汁」の3品です。
円盤ギョウザはギョウザの皮に食材を敷いて、その上に更にもう1枚ギョウザの皮を被せます。そしてフチをフォークで潰してとじるのですが、子どもたち上手に楽しそうにギュッギュッとギョウザを作っていました!
おかずおにぎりに必要なご飯も、子どもたちが頑張って土鍋で炊いて、ラップに包んで俵型に握っていきます!おにぎりに挟むウインナーも二人一組で協力して焼いている子どもの姿も見られました。はじめての包丁も先生に教わったとおりしっかり猫の手を作って上手に切っていきます!

そうして完成した3品!量も丁度よくおいしく完食!ワカメとアゲのみそ汁を何度もおかわりする子どももいました!みんなで頑張って作った料理って美味しいね!子どもたち積極的に料理に参加してくれていたと料理の先生方も喜んでいました!

次回は8月31日(土)になります。次の料理も楽しみにしていてね!

最新情報はこちら