


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2022年度 食育活動
NPO法人H&K
![]() |
笑顔あふれる街に!地域まるごと子育て応援団‼ |
私たちは、親子の居場所づくりを中心とした子育て支援に取り組んでいます。そして、横浜市都筑区を代表する野菜《小松菜》をキーワードとした地産地消の食育活動を通して、笑顔あふれる街づくりを目指しています。
助成申請事業名:「笑顔あふれる街に!地域まるごと子育て応援団」事業
助成金額:30万円
助成事業概要: 産後ケア(出産後1年を経過しない女子及び乳児の心身の状態に応じた保健指導、療養に伴う世話または育児に関する指導、その他の援助)に関わる食育事業
1、出産後1年を経過しない女子及び乳児の心身状態に応じた「保健指導、食指導」(管理栄養士)
2、産前後の女性の情報共有のワークショップ・食育事業(助産師・幼児教諭)
3、産前後の両親向け企画・食育事業(助産師他講師)
4、その他の援助→産後鬱防止のための育児支援者の勉強会(幼児教諭・助産師を交え、食事改善等による産後ケアの検討含む)
1から4の事業を予定
助成金額:30万円
助成事業概要: 産後ケア(出産後1年を経過しない女子及び乳児の心身の状態に応じた保健指導、療養に伴う世話または育児に関する指導、その他の援助)に関わる食育事業
1、出産後1年を経過しない女子及び乳児の心身状態に応じた「保健指導、食指導」(管理栄養士)
2、産前後の女性の情報共有のワークショップ・食育事業(助産師・幼児教諭)
3、産前後の両親向け企画・食育事業(助産師他講師)
4、その他の援助→産後鬱防止のための育児支援者の勉強会(幼児教諭・助産師を交え、食事改善等による産後ケアの検討含む)
1から4の事業を予定
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |