


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2022年度 食を通した居場所づくり支援
へいなんこども食堂
![]() |
関わるみんなに『新たなつながり』を |
開設当初から食を通して子どもたちが気軽に集い、放課後の子どもたちの居場所となっています。コロナ禍で始めたお弁当配布では、より支援が必要なひとり親家庭やコロナ困窮家庭など個別に応じた支援を継続しています。また市内でこども食堂の立ち上げ相談や、寄付の取りまとめをし、普及促進・継続支援にも力を入れています
へいなんこども食堂
代表者:福本大介
所在地:兵庫県西宮市津門川町6-6
所在地:兵庫県西宮市津門川町6-6
設立年月日:2018年6月29日
連絡先:080-3782-7181
連絡先:080-3782-7181
助成申請事業名:食と学びのサポート事業
助成金額:70万円
助成事業概要: ■2022年度活動計画
・こども食堂(お弁当配布、会食) 開催時期:毎週金曜日(月4回)
・こども宅食 開催時期:毎週金曜日(月4回)
・フードパントリー 開催時期:第二金曜日(月1回)
・たすけあい弁当 開催時期:活動サポーターがお弁当やおかずの提供が可能な日(月10回程度)
・おべんきょう会 開催時期:木曜日(月2回)
・季節のお楽しみイベント 開催時期:春・夏・秋・冬(年4回)
■助成金の用途
・拠点改修費(玄関)、備品購入費など
助成金額:70万円
助成事業概要: ■2022年度活動計画
・こども食堂(お弁当配布、会食) 開催時期:毎週金曜日(月4回)
・こども宅食 開催時期:毎週金曜日(月4回)
・フードパントリー 開催時期:第二金曜日(月1回)
・たすけあい弁当 開催時期:活動サポーターがお弁当やおかずの提供が可能な日(月10回程度)
・おべんきょう会 開催時期:木曜日(月2回)
・季節のお楽しみイベント 開催時期:春・夏・秋・冬(年4回)
■助成金の用途
・拠点改修費(玄関)、備品購入費など
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |