2012年1月一般社団法人あんだんてを設立し2018年6月からこども食堂を営みながら生きる力を育む第3の居場所づくりとして、屋内外で大人と子どもがコミュニケーションをとりながら一緒に体験できる様々な教室を開催、コロナ禍以降は毎月第2・第4日曜日、しらかわ大信こども食堂第3土曜日弁当を配布している。月2回フードパントリーも実施。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2022年度 食を通した居場所づくり支援
一般社団法人 あんだんて
![]() |
あんだんては地域住民の憩いの場、こどもの第3の居場所づくりをしてます |
一般社団法人 あんだんて
代表者:代表理事 山本光子
所在地:福島県白河市高山西162番地34
所在地:福島県白河市高山西162番地34
設立年月日: 2012年1月20日
連絡先:h_andante@yahoo.co.jp
連絡先:h_andante@yahoo.co.jp
助成申請事業名:2022年度助成プログラムB新型コロナ禍対応特別助成金
助成金額:20万円
助成事業概要: ひとり親家庭、多子家庭を対象にらふみーるこども&みんなの食堂にて毎月第2第4日曜日弁当配布、しらかわ大信こども食堂にて第3土曜日弁当配布。月2回フードパントリー実施。コロナ禍以降、ひとり親家庭や多子家庭を対象におよそ130食分の支援を行ってきたが、支援対象となる家庭が増加し、およそ260食分の支援が必要になっている。しかし、現状では財源確保が困難なため、必要としている家族に十分な弁当配布と食材配布ができない状況が続いているため食材費、容器代に充当する。
助成金額:20万円
助成事業概要: ひとり親家庭、多子家庭を対象にらふみーるこども&みんなの食堂にて毎月第2第4日曜日弁当配布、しらかわ大信こども食堂にて第3土曜日弁当配布。月2回フードパントリー実施。コロナ禍以降、ひとり親家庭や多子家庭を対象におよそ130食分の支援を行ってきたが、支援対象となる家庭が増加し、およそ260食分の支援が必要になっている。しかし、現状では財源確保が困難なため、必要としている家族に十分な弁当配布と食材配布ができない状況が続いているため食材費、容器代に充当する。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |