


財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2022年度 食を通した居場所づくり支援
特定非営利活動法人あだたら青い空
![]() |
福島と子どもたちを元気にしよう |
東日本大震災以降、福島と子どもたちを元気にしようと活動を始めました。原発事故による被災者支援活動、不登校の子どもや保護者を支援するフリースクール事業、子どもの貧困対策や地域の居場所作りとしてのこども食堂事業、子どもの自然体験学習としての森のようちえん事業などを実施しています。
特定非営利活動法人あだたら青い空
代表者:佐藤昌弘
所在地:福島県二本松市岳温泉二丁目20番地11
所在地:福島県二本松市岳温泉二丁目20番地11
設立年月日:2017年4月7日
連絡先:0243-24-1518
連絡先:0243-24-1518
助成申請事業名:二本松こども食堂ハラクッチー事業
助成金額:20万円
助成事業概要: 二本松こども食堂ハラクッチーは、毎月2回日曜日に、二本松市福祉センターにて、午前10時~14時に、地域の子どもと大人が集まり、みんなで一緒に「料理を作って、食べて、片づけて、遊ぶ」こども食堂です。だれでも自由に参加して、みんなが協力してこども食堂を運営します。料理のメニューや活動内容はできるだけ子どもたちに決めてもらうようにしています。7月はキャンプ場でカレーライス作り、11月はそば打ち体験、12月はもちつき大会なども行います。
新型コロナ禍対応として、消毒液や洗浄液の購入や、生活困窮家庭への食料品の配達などに取り組みたいと思います。
助成金額:20万円
助成事業概要: 二本松こども食堂ハラクッチーは、毎月2回日曜日に、二本松市福祉センターにて、午前10時~14時に、地域の子どもと大人が集まり、みんなで一緒に「料理を作って、食べて、片づけて、遊ぶ」こども食堂です。だれでも自由に参加して、みんなが協力してこども食堂を運営します。料理のメニューや活動内容はできるだけ子どもたちに決めてもらうようにしています。7月はキャンプ場でカレーライス作り、11月はそば打ち体験、12月はもちつき大会なども行います。
新型コロナ禍対応として、消毒液や洗浄液の購入や、生活困窮家庭への食料品の配達などに取り組みたいと思います。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |