『基本理念』同じ地域に住む「こども」や「人」 お互いがもっと気軽に声を掛け合い、寄り添える社会を目指す に基づき、こども食堂を通じて、様々な環境にある人と人を繋げ、子供も大人も集える場所・学べる場所を提供する事で、子供の健全な心身の育成に貢献し、心豊かに充実した生活と社会づくりを寄与する事を目的に、月に一度以上のこども食堂及びフードパントリーを実施しています。更に富津市主催の学習支援教室等へ食事や文房具を月に一度程度の配布を実施しています。



財団について | ![]() |
事業内容 | ![]() |
助成団体活動紹介 | ![]() |
助成募集について | ![]() |
財団ブログ | ![]() |
子ども向けサイト |
2022年度 食を通した居場所づくり支援
富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂
![]() |
同じ地域に住む「こども」や「人」 お互いがもっと気軽に声を掛け合い寄り添える社会 |
富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂
代表者:濱名祥子
所在地:千葉県富津市富津482
所在地:千葉県富津市富津482
設立年月日:2,021年9月10日(活動自体は2,021年10月~)
連絡先:kimihama.satchan@gmail.com
連絡先:kimihama.satchan@gmail.com
助成申請事業名:公益財団法人キューピーみらいたまご財団2022年度助成プログラムB
助成金額:20万円
助成事業概要: 開設、活動開始間もないこともありますが、出来る範囲の処から少しずつ…と始めたこども食堂ですが、いざ始めるとあれもこれも…と必要な備品などが思い浮かぶも資金はなく、どうやって捻出しようかと思い悩み、当助成事業へ申請致しました。様々な備品と共に年間を通した食材費・消耗品の購入、更にはボランティア保険への加入費に充てたいと思います。
助成金額:20万円
助成事業概要: 開設、活動開始間もないこともありますが、出来る範囲の処から少しずつ…と始めたこども食堂ですが、いざ始めるとあれもこれも…と必要な備品などが思い浮かぶも資金はなく、どうやって捻出しようかと思い悩み、当助成事業へ申請致しました。様々な備品と共に年間を通した食材費・消耗品の購入、更にはボランティア保険への加入費に充てたいと思います。
最新情報はこちら
▲ ページトップへ
プライバシーポリシー | © Kewpie Mirai Tamago Foundation |