お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花
2022年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

355. 特定非営利活動法人 ウイズアイ 256. 一般社団法人 宇治市連合母子会 254. NPO法人H&K 359. 特定非営利活動法人 おりざの家 360. 一般社団法人 北沢おせっかいクラブ ▶ 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花 362. NPO法人 Kodomo Saijo 364. サスティナ鶴岡 365. NPO法人市民科学研究室 366. ジョイファーム 372. はばたけ未来の私 373. FUTURE DESIGN 374. 特定非営利活動法人 ふれあいネットひらかた 375. 一般社団法人 Love&Hopeコミュニティ

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

377. 嵐山こども食堂 379. 上原ファンイン 381. ココカラ 383. こまがたつくし 384. しおかぜホーム 385. 龍の子 386. 地域支援団体はまはっぴー 387. Team.H 390. NPO B-Net子どもセンター 391. フードコミュニティ 393. へいなんこども食堂 397. 一般社団法人 みんなのももやま子ども食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

402. 特定非営利活動法人くるくるネット 404. こどものいばしょづくり ちこハウス 405. 子供食堂福島の子供の食と未来を彩る会 406. 子どの居場所応援団「あいあい」 408. 認定NPO法人スポーツアカデミー 412. 辻久留こども食堂 416. 長くつ下のピッピ食堂 417. なかよし寺子屋クラブ 418. 夏見のおうち子ども食堂 420. 日高こどなパントリー 421. 平岸四区ゆたか町内会 422. 富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂 423. ぽっかぽかかふぇ 425. みんなの家 426. 任意団体 みんなの居場所づくり「ぱすてる」 428. もぐもぐ子ども食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(コロナ特別枠)」

430. 特定非営利活動法人 あだたら青い空 433. 一般社団法人 あんだんて 434. NPO法人 いいねきーたん実行委員会 435. 特定非営利活動法人 やっぺす 438. 特定非営利活動法人 えんまる 440. NPO法人 子ども支援センターつなっぐ 441. 社会福祉法人 からしだね 442. くすのき子ども食堂実行委員会 444. こども食堂 岡ちゃんち 445. こども食堂サザンクロス 447. 子ども食堂 なかよしごはん 450. 特定非営利活動法人 こどもの居場所づくり in かわぐち 457. 公益財団法人 すみれ学級 461. ちょうちん村。子ども食堂会 464. とくりきワクワク☆ドキドキ食堂 465. 特定非営利活動法人 とりで 468. ハピママメーカープロジェクト 469. 一般社団法人 ひのくにスマイルプロジェクト 470. ひまわり食堂 472. 一般社団法人 復興支援士業ネットワーク 475. みどり町1・2丁目学習支援「寺子屋」 478. みんなのあそびば
2022年度 食育活動

特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花

自然の中で「親子で一緒の時間を過ごす」「親子で同じことに共感する」

親子を対象にした➀親子ふれあい体験活動(自然・農業・食育・制作体験など。高齢者を講師に招き、地域資源を活かした活動も行う) ②一時預かり 放課後学習事業 ➂子育て相談(不登校相談や居場所作りも行う) ➃子育てサロン の4つの活動を行い、子育て支援に取り組んでいます。
特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花
代表者:大脇 治樹 
所在地:鹿児島県枕崎市美山町33番地

設立年月日:2009年7月15日
連絡先:0993‐58‐1888
URL:http://jinenka.jp
助成申請事業名:親子で学ぼう!畑のキッチン!
助成金額:30万円
助成事業概要:
絵本の読み聞かせをし、野菜への興味を持つ。実際に畑にある野菜を収穫する。収穫した野菜を使った親子で作れる簡単なクッキングをする。次回の野菜の苗を畑に植え付け、野菜の生育を家庭でも観察できるよう、ミニプランターにも植え、家庭ごとに持ち帰り、育てる。畑で育った野菜とプランターで育てた野菜の違いを比べる。育った野菜は、それぞれの家庭で収穫し、調理する。

➀じゃがいも 5月22日(日)10時~14時 絵本の読み聞かせ・収穫・クッキング・夏野菜の植え付け
➁夏野菜 8月 10時~14時 絵本の読み聞かせ・収穫・クッキング・秋じゃがいも植え
➂さつまいも 10月 10時~14時 絵本の読み聞かせ・収穫・クッキング・冬野菜の植え付け
➃じゃがいも 11月 10時~14時 絵本の読み聞かせ・収穫・クッキング
➄冬野菜 12月 10時~14時 絵本の読み聞かせ・収穫・クッキング
参加者の声 ・玉ねぎを抜くのが難しかった。根っこが強くて抜けなかった。(幼児)
・玉ねぎが辛いと思っていたけど、食べたら甘くて美味しかった。(小学生)
・玉ねぎが、スープにもハンバーグにもドレッシングにも入っていた。たくさん食べられて美味しかった。(小学生)
・子どもたちが、自然の中でのびのびと収穫やクッキングをすることが出来、参加して大人も楽しかった。(保護者)
2023年04月01日 第5回「親子で学ぼう!畑のキッチン!」を行いました!
 3月5日(日)、「親子で学ぼう!畑のキッチン!」の最後の回となる5回目を行いました。計画では、2月下旬に行う予定でしたが、今回の季節の野菜「新玉ねぎ」の生長が遅く、1週間延ばしての体験となりました。
 今回の旬の食材は「新玉ねぎ」。絵本の読み聞かせでは、玉ねぎが登場する絵本のほか、玉ねぎのクイズや昼食のメニューのハンバーグが出てくる絵本などを読んでいただきました。
 野菜収穫では、実際に畑で玉ねぎを収穫しました。今回は、収穫時期が重なったタンカンの収穫もしました。
 親子クッキングでは、昼食の野菜サラダにかけるドレッシングづくりをしました。新玉ねぎや砂糖、酢、サラダ油などの材料をミキサーにかけました。昼食のメニューは、ご飯、野菜サラダ、オニオンスープ、ハンバーグ。新玉ねぎたっぷりのとてもおいしい昼食となりました。
 助成を頂き、年間を通して5回の食育活動を行いました。途中、コロナウイルスの影響や悪天候、野菜の生長の遅れなどで計画を変更することもありましたが、参加されたご家族が「家でも野菜を植えてみました」「収穫した野菜で親子で夕食を作りました」など、体験後の様子を教えてくださり、食に関してご家族で意識して取り組む姿を知ることが出来、とても嬉しく思いました。
参加者の声 ・大根がなかなか抜けなかった。大根のお話が面白かった。(幼児)
・大きなキャベツがとれて嬉しかった。白菜が重かった。(小学生)
・普段、野菜の好き嫌いが多く、なかなか食べないのですが、実際に畑で収穫した野菜が入ったポトフは、おかわりをして食べて驚きました。今日収穫した野菜も子どもと一緒に調理して食べたいと思います。(保護者)
2023年01月09日 第4回「親子で学ぼう!畑のキッチン!」を行いました!
 1月8日(日)、「親子で学ぼう!畑のキッチン!」の4回目を行いました。体験当日は、とてもいいお天気でした。青空のもと、ポカポカ陽気の中での体験となりました。
 今回の旬の野菜は「冬野菜」。絵本の読み聞かせでは、白菜や大根などの冬野菜が登場する「やさいだワッショイ!おいしさとどけ隊」「どっかんだいこん」「おなべおなべにえたかな」などの絵本のお話を聞きました。
 冬野菜収穫では、大根、赤大根、ブロッコリー、キャベツ、白菜を収穫しました。今年は、冬の前半が暖かかった為、野菜の成長が早く、大根や白菜、ブロッコリーは大きく育っていました。収穫した野菜で収穫かごはいっぱいになりました。
 昼食のメニューは、野菜たっぷりのポトフとくるくるパンです。パンの発酵した生地を竹の棒にくるくる巻き付け、炭火で焼きます。パン生地を長く伸ばすのがなかなか難しく、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら伸ばした生地を竹に巻き付けました。炭火でゆっくり焼くと、だんだん生地がふっくらしてこんがり美味しそうな匂いがしてきました。焼きたてのパンと収穫した野菜がたっぷり入ったポトフをみんなで食べました。野菜のうまみがたっぷりのポトフは、子どもたちにも好評でおかわりをして食べていました。(計画では、収穫した野菜をみんなで包丁で切り、炒めたものを煮込む予定でしたが、コロナウイルスの感染が増えていることを考慮して今回は調理したものを提供する形になりました)
参加者の声 ・絵本のカレーとじゃがいものお話が面白かった。(幼児)
・6月にもじゃがいもを収穫したけど、じゃがいもの大きさが違った。さといもを大きなスコップで掘るのが楽しかった。(小学生)
・絵本の読み聞かせと古民家が合っていて、こんな雰囲気もいいなと思った。家のカレーはあまり喜んで食べないのに、みんなで一緒に作ったカレーをおかわりまでして食べていて驚いた。(保護者)
2022年12月01日 第3回「親子で学ぼう!畑のキッチン!」を行いました!
 11月20日(日)、「親子で学ぼう!畑のキッチン!」の3回目を行いました。体験当日は、夜からの雨が午前中も降り続き、体験場所を広場から屋内へ変更して行いました。食育体験や交流が出来る場所として改築した古民家で絵本の読み聞かせやクッキングをしました。じゃがいもが登場する絵本「土のはなし」「ひみつのカレーライス」「おともだちカレー」の3冊の読み聞かせでは、子どもたちは絵本の近くまで寄って興味津々でお話を聞いていました。
 クッキングでは、親子で食材をカットしました。カレーの野菜(じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ)とフルーツポンチに入れるバナナ、キウイを切りました。包丁を初めて持つ子もいてドキドキしながら切っていました。
 野菜収穫の時には、雨も上がり地面も少し乾いた状態になりました。今年の秋は、例年よりも気温が高く雨が少なかった為、じゃがいもの発育が予定していたよりも遅かったようです。じゃがいも、さといもの収穫をしました。
 収穫後、古民家へ戻って昼食を食べました。収穫の間、煮込んでいたカレーとフルーツポンチを食べました。野菜がホクホクしてとても美味しかったです。
 今回は、いつもと違い屋内での活動が多くなりましたが、普段と違った空間の中で食への関心を高める親子での体験が出来ました。

参加者の声 ・たくさんお芋がとれた。じいちゃんにも分けてあげる。(幼児)
・ピザを作るのが楽しかった。さつまいもを生地に練り込んでのばすのが難しかったけど、おいしく出来た。(小学生)
・今回、初めて参加しました。自然の中での絵本の読み聞かせは、とても気持ちが良かったです。さつまいもの絵本を子どもたちも喜んで聞いていました。(保護者)
2022年11月16日 第2回「親子で学ぼう!畑のキッチン!」を行いました!
 10月30日(日)、「親子で学ぼう!畑のキッチン!」の2回目を行いました。はじめの計画では、8月に予定していましたが、当日大雨警報が出て延期となり、9月は大型の台風14号が接近して延期となり、3度目にしてようやくの実施となりました。体験当日は、多くの親子に参加して頂きました。
 ツリーハウスの木陰での絵本の読み聞かせでは、収穫するさつまいものお話にくぎ付けの子どもたちでした。
 収穫体験では、実際に畑にあるさつまいもの収穫をしました。
 親子クッキングでは、ピザづくりをしました。発酵している生地を綿棒でのばし、野菜をトッピングしました。今回は、定番のトマトやじゃがいものピザとさつまいもの甘いピザの2種類を作りました。どちらも美味しく、みなさん笑顔で食べていました。
 最後は、冬野菜の植え付けをしました。今回植えた冬野菜は、スティックセニョールです。一冬で何度も収穫できるそうです。プランターと畑に植え付けました。また、前回の計画の際に植える予定だったじゃがいもをスタッフで植え付けていたものを各家庭に持ち帰ってもらいました。すくすく生長する野菜を家族で育てて収穫する楽しみが出来ました。
参加者の声 ・じゃがいもがたくさん収穫出来て面白かった。(幼児)
・包丁でじゃがいもを切ったり、炒めたり、お母さんと一緒に出来て楽しかった。(小学生)
・植えた野菜(オクラ)を家で育てて食べるのが楽しみ。(小学生)
・野菜のクイズは、初めて知ることがあって子どもよりも自分が楽しめた(保護者)
・家では、なかなか一緒に料理をする機会(時間)がなく、今回、こどもに包丁を持たせてみてハラハラしたが、経験する良いきっかけになった。(保護者)
2022年06月11日 第1回「親子で学ぼう!畑のキッチン!」を行いました!
 5月22日(日)、「親子で学ぼう!畑のキッチン!」の第1回目を行いました。絵本の読み聞かせや実際の畑での収穫、収穫した野菜を使ってのクッキング、次回の野菜の植え付け体験等を通して、野菜や食への関心を持ち、親子で一緒に食について学んでもらう内容を年間5回行います。
 最初の計画では、4月にそらまめをメインにした体験を予定していましたが、悪天候の為、5月に延期となり、じゃがいもに変更しての内容となりました。
 体験当日は、とてもいいお天気でした。ツリーハウスの木陰で枕崎市立図書館の館長さんに収穫するじゃがいもや植え付けする夏野菜の絵本の読み聞かせをしていただきました。野菜に関するクイズも出題され、みんな興味津々でした。
 絵本の読み聞かせの後は、じゃがいも収穫をしました。じゃがいもが土の中からゴロゴロ出て来ると、みんな嬉しそうに収穫していました。
 親子クッキングでは、じゃがいものカレーオイスター炒めを親子で作りました。子ども食堂の活動をされている「にんぎまんま」のみなさんが、作り方を教えてくださいました。
 最後に夏野菜の植え付けをしました。オクラの苗を植えました。畑だけでなく、プランターにも植え付け、それぞれの家庭で生育過程を観察したり、収穫したものを親子でクッキングします。

最新情報はこちら