お問い合わせ バナー設置のお願い
トップ > 助成団体活動紹介 > 特定非営利活動法人やっぺす
2022年度 助成団体

助成プログラム A「食育活動」

355. 特定非営利活動法人 ウイズアイ 256. 一般社団法人 宇治市連合母子会 254. NPO法人H&K 359. 特定非営利活動法人 おりざの家 360. 一般社団法人 北沢おせっかいクラブ 361. 特定非営利活動法人子育てふれあいグループ自然花 362. NPO法人 Kodomo Saijo 364. サスティナ鶴岡 365. NPO法人市民科学研究室 366. ジョイファーム 372. はばたけ未来の私 373. FUTURE DESIGN 374. 特定非営利活動法人 ふれあいネットひらかた 375. 一般社団法人 Love&Hopeコミュニティ

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援」

377. 嵐山こども食堂 379. 上原ファンイン 381. ココカラ 383. こまがたつくし 384. しおかぜホーム 385. 龍の子 386. 地域支援団体はまはっぴー 387. Team.H 390. NPO B-Net子どもセンター 391. フードコミュニティ 393. へいなんこども食堂 397. 一般社団法人 みんなのももやま子ども食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(スタートアップ助成金)」

402. 特定非営利活動法人くるくるネット 404. こどものいばしょづくり ちこハウス 405. 子供食堂福島の子供の食と未来を彩る会 406. 子どの居場所応援団「あいあい」 408. 認定NPO法人スポーツアカデミー 412. 辻久留こども食堂 416. 長くつ下のピッピ食堂 417. なかよし寺子屋クラブ 418. 夏見のおうち子ども食堂 420. 日高こどなパントリー 421. 平岸四区ゆたか町内会 422. 富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂 423. ぽっかぽかかふぇ 425. みんなの家 426. 任意団体 みんなの居場所づくり「ぱすてる」 428. もぐもぐ子ども食堂

助成プログラム B
「食を通した居場所づくり支援
(コロナ特別枠)」

430. 特定非営利活動法人 あだたら青い空 433. 一般社団法人 あんだんて 434. NPO法人 いいねきーたん実行委員会 ▶ 特定非営利活動法人 やっぺす 438. 特定非営利活動法人 えんまる 440. NPO法人 子ども支援センターつなっぐ 441. 社会福祉法人 からしだね 442. くすのき子ども食堂実行委員会 444. こども食堂 岡ちゃんち 445. こども食堂サザンクロス 447. 子ども食堂 なかよしごはん 450. 特定非営利活動法人 こどもの居場所づくり in かわぐち 457. 公益財団法人 すみれ学級 461. ちょうちん村。子ども食堂会 464. とくりきワクワク☆ドキドキ食堂 465. 特定非営利活動法人 とりで 468. ハピママメーカープロジェクト 469. 一般社団法人 ひのくにスマイルプロジェクト 470. ひまわり食堂 472. 一般社団法人 復興支援士業ネットワーク 475. みどり町1・2丁目学習支援「寺子屋」 478. みんなのあそびば
2022年度 食を通した居場所づくり支援

特定非営利活動法人やっぺす

私らしく生きるが叶えられるまちへ

私たちの愛称である「やっぺす」とは、石巻の方言で「一緒にやりましょう」という意味です。特別な「誰か」ではなく、地域や立場は関係なく、「誰も」が共に支えあいながら、みんなで一緒にやっていきましょうという想いが込められております。
「私らしく生きるが叶えられるまちへ」をミッションに、宮城県石巻市を中心とした、地域の皆様とともに女性活躍推進・子育て支援・復興支援活動に取り組んでいます。
特定非営利活動法人やっぺす
代表者:髙橋洋祐・柏原としこ 
所在地:宮城県石巻市開北3丁目1-8

設立年月日:2011年12月12日
連絡先:0225-23-8588
URL:https://www.yappesu.jp/
助成申請事業名:やっぺすママこども食堂
助成金額:20万円
助成事業概要:
新型コロナ感染拡大の影響により、外出や人との関わり合いなどの機会が減少し、特に小さなこども達を養育する母親たちが孤立しがちであった。また、コロナ感染拡大以降、当団体に寄せられる生活困窮やDV,虐待等の相談件数が増加しており、中には親が勤務先の倒産や事業縮小、解雇などにより職を失う、収入が激減するなど、経済的・精神的な問題を抱え、さらには鬱などの精神疾患を発症してしまい、仕事や家事が出来ず、それがこども達の負担となっているケースも多く見受けられている。こども達が健全な成長をしていくために、親子が安心して過ごせ、他者とのかかわりを持つことが出来る居場所作りや、困窮しているこどもたちやその家族が行政のサービスや専門性のある相談窓口に繋がるまでの隙間を埋めるサポートが必要と考える。
その為、食を通して親子の見守りやサポートを①こども食堂と子育て相談会、②困窮している子育て世帯への食材などの物資提供と、必要に応じ専門性のある相談員、行政や関係団体等と連携して行っている。
スクールソーシャルワーカーや市の虐待防止センター等からの依頼や紹介があった家庭へ、食材の提供等を行いながら個別相談や入浴支援、家の片付けなど、それぞれの家庭に必要な支援を行っていく。助成金はこども食堂のお弁当代やパントリーの食材購入などに使用させて頂きます。

最新情報はこちら